fc2ブログ

酒、人を呑む 「進学」

人生とは、まことに、不安なものだ。

進路を控えた高3の春、父を亡くした。

「自分の子どもには、学歴を…」

義務教育しか受けていない父の
こだわりのおかげで、
私は進学組に席を置いていたが……。

忌明けで、学校に行くと、
担任教師が、「初級公務員」受験を勧めて来た。

1970年代後半、
大黒柱を失った母子家庭では、
経済的に大学進学は無理だろう。
高卒で、じゅうぶんだ。
小学6年生の妹がいるのだ。
姉である私が働いて、家計を支えるのが当然。

「早く、死ねばいいのに…」
その望みは叶ったが、事態は思わぬ方向に……。

「父の代わりに私が稼ぐ!? そんなのイヤだ」
あくまでも、自分勝手な娘である。

勉強なんか、好きじゃないのに、
「もっと、勉強したい」と、うそぶくと、
担任が、学校推薦の進学先を探してくれた。

志望校ではなかったが、現役合格への近道なので、
すぐに、その話に乗ってしまった。

「取りあえず、学歴だけは、何とかなりそうだよ」
父の墓前にカップ酒を供えて、報告した。

この大学に行っていなければ、
おそらく、夫に出会うこともなかったと、思う。

コメントの投稿

非公開コメント

No title.

人生って先が決まってたりするのかもしれないけど、
選択すべきときにどちらかを選ぶことで、
また、違った人生になるものでしょうか?

私もたくさんの回り道をしてきたように思います。
しかし、どれか一つでも欠けていたら、
今の私はいないのでしょうね。

No title.

自分が予想もしなかった事とかあるんですよね。

その都度、気をもんで血圧を上げていったいどうなるんだろうと思いますがしばらくすると解決はしていないんですがそれなりに受け止めています。

小吉さんもそばにいて大変でしょうが、それも小吉さんの運命なのかなと。

私もこの頃、つい運命という言葉をおもってしまいます。ちょっとだけ気持ちが楽になります

嫁。様

いろいろな選択の場面を思い返すと、
別の生き方もあったかもしれないけど……。

別の道を選ばなかったから、
今の私が存在するのですものね。

「どれか一つでも欠けていたら、 今の私はいない」
とても、心に響きます。

きばなコスモス様

夫と出会ったのも、そういう運命なのかもしれません。
運命に逆らうよりは、流される方が、性に合っております。

きばなコスモス様のお立場、
ご主人様を幸せにする運命のように思われます。

どうぞ、健康第一で、
ご主人様との大切な日々をお過し下さいますよう、
お祈り申し上げます。
プロフィール

小吉

Author:小吉
相棒の発症のおかげで、
加減して飲むことを学習。
依存症予備軍!?
猫舌の呑助です。。。。。

ランキング
カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ