fc2ブログ

無意識

「本気だ!!」と言っても、
そこにある「気」は、すぐに、気変わりしてしまう。

「決心した!!」と誓っても、
そこにある「心」は、やはり、心変わりしてしまう。

禁煙も失敗、断酒も失敗。

「気」も「心」も、ころころ変わり……。
目的を持たない夫は、
酔いの世界でふわふわ生きている。

相変わらず、こま切れの睡眠が続き、
最近は、深夜に目を覚ますと、
決まって台所に立つようになった。

冷蔵庫から、適当な食材を取り出して、
煮たり焼いたり炒めたりしている。

火の元が心配で、
私は、寝たふりしながら様子をうかがっている。

食卓に着いた夫は、舟を漕ぎながらの完食。
なんとも、異様な光景だ。

三度の食事では、「食欲ない」と食べ残すのに……。
真夜中の異常な食欲が不思議でならない。
隠れ飲んでいる寝酒の悪戯だろうか。

夫は、糖尿病があり、血糖値を気にしている。
連日の夜食は、体に悪いので、たしなめると、

「食べてないよ!!」と、夫はびっくり。
「覚えてないの!?」と、私もびっくり。

記憶がなくなっている。
無意識に動いていたということなのか。

自身の行動に不安を覚えた夫から、申し出があった。

「寝ぼけて、車運転したら、大変なことになるから。
 朝まで、車の鍵、隠して置いてね。
 夜中に、俺が欲しがっても、絶対、出さないで」

夫は鍵一式を私に預けて、就寝するようになった。

危険を覚悟した夫。
その覚悟だけは、変わらないでほしい。

コメントの投稿

非公開コメント

No title.

ご主人様の行動、危険ですね。予測のつかない行動に歯止めをかけるのは大変なことかと思われます。考えさせられます。

私は、ここ10年程は365日中370日くらい飲んでいるのでは??と思うほど飲んでいたのですが、今年7月より休肝日を設けるようになり、(とは言っても計画的ではなく、アルコールを頂けない日が出てきて)今月にいたっては週に1日休肝してます。だんなは「いいことなんじゃ?」とは言いますが、私的には少し心配したりなんかしてます。馬鹿ですよね。(汗)

No title.

うちの夫も飲んで帰っては夜食を作って食べていました。
作らないにしても、コンビニでお弁当を買ってきたり
アイスクリームやスナック菓子を食べていたり・・・
そして、起きてきてそのことを後悔・・・
三度の食事は「ダイエットしているから」と抜いてい
るのに・・・

食事をきちんと取らず、飲んでいたら・・・
体にもいつか表れてくるのでしょうか・・・
別居している今、その状況が見えないので心配です。
でも、それも彼が選んだ道だから・・・
そう頭では納得するものの、心が付いてこない日があります。
私は夫と子どもたちと温かい家庭が築きたかっただけなのに・・・

嫁。様

夫に負けじと飲酒していた頃は、毎晩が酒盛りでした。

教育費(塾や習い事は禁止)を削って、酒代に充てていた、バカ親です。

子どもの可能性に投資せず、自分の体にアルコールを入れ続けた結果、
夫はアル中発症、私もいずれ体の不具合が出ることでしょう。

もったいないお金の使い方をしたものだと思います。
夫の発病後、飲んだつもりの「つもり貯金」しています。
結構、貯まりますヨ。

休肝日は、「つもり貯金」がおススメです。
飲酒をコントロールして、飲み過ぎ予防に役立つかもしれません。

yuki様

夫の体は、ガリガリに痩せ細っています。
食べても、身に付かないのです。
アルコールが、唯一の摂取カロリー!?のようで……。

料理を作る人がいても、いなくても、
アルコール依存症が進むと、栄養失調状態になるみたいです。

私の力では、どうすることも出来ません。
「成り行きに委ねる」ことで、心を落ち着かせております。

yuki様のご心中、お察し申し上げます。
プロフィール

小吉

Author:小吉
相棒の発症のおかげで、
加減して飲むことを学習。
依存症予備軍!?
猫舌の呑助です。。。。。

ランキング
カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ