fc2ブログ

病気の天下

最近、夫の睡眠障害がひどい。
酒と併用?している睡眠導入剤も効果なく、
2時間位で目覚めてしまい……。

トイレを探し回り、用を足すと、
なぜか、素っ裸になっている。

昨夜、洗面所で、全裸の父親と対面した息子は、
「風呂に入るの?」と、問いかけていた。

「おう」と返事しながら、
夫は、ふらふらと台所まで歩いて行き、
そのまま寝転んでしまった。

息子が、父親のパンツを拾って持って来たが、
すでに、爆睡? 反応なし。

娘が家にいなくて、良かった。
こんな姿を見たら、どんなにか悲しむことだろう。

夫の頭の側に、シャツとパンツを置き、
全裸の身体に、タオルケットを被せた。

「全裸」がキーワードになって、人物が浮かんだ。

全裸で公園にいたSMAPの草彅剛さんは泥酔していた。
民家の軒先に全裸で倒れていた、
尾崎豊さんも深酒していたらしい。

酒焼けで、体が熱いのだろうか。
熱を振り払うために、服を脱ぎ捨ててしまうのだろう。

彼らも、「アルコール依存症?」と、勘ぐってしまった。

草彅さんは、あれ以来、酒を断って、
アルコールの害から身を守っているそうだ。

夫は、アルコールの害を百も承知の上で、
まだ、縁を切れずに、ぐずぐずしている。

最近は、ウイスキーの小瓶1本で、
簡単に泥酔するようになってしまった。

肝臓がだいぶ悪くなっているのだろう。
アルコールを分解できていないようだ。

夫を見ていると、
このまま具合が悪くなり、倒れてしまっても構わない。
むしろ、そうなることを
積極的に望んでいるような立ち振る舞いだ。

病気が、大手を振って、夫の身体を支配している。
これじゃあ、病気の天下だ。

女、子供の分際では、太刀打ち出来そうもない。。。。。

「もう、底つきでしょう」と、家族はお手上げなのに、
夫は、まだまだ暴走が止まらない。。。。。。

コメントの投稿

非公開コメント

No title.

はじめまして、ゆきと申します。
最初から、読ませていただきました。

私のところも夫がアルコール依存症です。
まだ、体への変化が見られないため、本人は全くもって認めておりません。
ですので、酔った姿を子どもたちが怖がるので
現在、別居中です。
(夫は自分自身が離婚したいから、別居を選んだと主張していますが・・・)

1人家族会にも繋がって勉強をしていますが
夫の心無い言動に、私や子どもが幸せになるには、やはり離婚しかないのかなぁと弱気になることが増えてきました。

何があっても、何を言われても
心を平静に保てる方法が知りたいです。。。
これからも、お邪魔させて下さい

yuki様

お立ち寄り下さいまして、ありがとうございます。

周りは皆、アルコール依存症と認識しているのに、
当の本人は、どこ吹く風?とばかりに、気楽なものです。
腹立たしい思いもしましたが……。
病人相手の一挙一動に振り回されるのが、バカらしくなり、
「勝手に、どうぞ」と引いてからは、だいぶ、気が楽になりました。

お子様たちが怖い思いをするのは、よくありません。
別居は、最善と思います。

ゆき様とお子様の安全が一番大切です。


ご主人様を簡単に切り捨てられないのは、
きっと、本来は、アルコールの毒に犯される前までは、
いい夫であり、いい父親だったのでしょうね。

いつか、近い将来、ご主人様が病気と向き合い、
回復する日が訪れすことをお祈り申し上げます。

No title.

小吉様

お返事ありがとうございました。

主人を切り捨てられない自分に苛立つ日が増えています。
共依存という言葉に振り回されているのかもしれません。
その気持ちを肯定して下さって、ありがとうございます。
現在、極悪非道の夫の言動ですが、そうではなかった過去の彼を知ってる人間として、家族で居たいと思う気持ちが強いです。
だから、苦しいです。

共依存は「共依存かもしれない、ダメだなぁ」
と感じることが出来れば、あまり深刻に考えなくても良いんだよと知り合いから言われました。
そう考えることが、自分に戻ってるってことだから。
本当に問題のある状態は、それを気づかないんだよと・・・

私も彼が気づくことを信じて、諦めずにここで待っていようと思います。
ありがとうございました。

yuki様

私は、夫に共存して生きていると思います。
夫の断酒を望みながらも、
実際は、夫が飲み続ける環境を与えています。

……「共依存かもしれない、ダメだなぁ」
と感じることが出来れば、あまり深刻に考えなくても良い……

「ダメだなぁ」と思うことは、多々。
「深刻に考えなくても良い」との事。
救われる思いです。ありがとうございます。

No title.

小吉様

こんにちは
私のような考え方は、アルコールの専門医では厳しい言葉でしかられます。
共依存で飲ませている状況を改めないなんて!!
ということになるでしょう。

ただ、アルコール依存症という病気があるから
常識と違う行動をしなくてはならないストレスはものすごいです。

そんな時、相談した知人に言われた言葉がそれでした。
自分のダメさに気づくことが出来たら、それを改められるよ
っていうのが彼女の言ってくれたことでした。
ダメだなぁと思っているのなら、諦めずに
何度も何度も、失敗してでも、改める努力をしたらいいのです。
まずは、ダメな自分を許すこと
それから、改めたらいいと言われました。

まだ、病院へもつながってない夫
マニュアル通りの症状(警察のお世話になるとか、交通事故に遭うとか・・・)は、まだ出ていません。
それでも、「飲み方が変だよね」って感じている人がいることも判明しました。
命のあるうちに、病気と向き合って欲しいです。
プロフィール

小吉

Author:小吉
相棒の発症のおかげで、
加減して飲むことを学習。
依存症予備軍!?
猫舌の呑助です。。。。。

ランキング
カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ