アルコール依存症の一連の治療プログラムが修了し退院。
アルコールの影響による体の不調は快方に向かった。
しかし、飲酒欲求そのものは、なくならないので……。
酒に手を出さない工夫をして、
うまく折り合いをつけて行くしかないのだ。
飲酒欲求に対する「抵抗力」をつけて、
これからも、ずっと、飲まない日々を重ねて行く。。。。。
年末の酒席に参加して、
ノンアルコールビールで、禁酒をアピールする夫。
本物の酒に手を出さずに、過ごせた。
つまり、酒の誘惑に「抵抗」出来た!!
これは、落とし穴だった。
「病的飲酒欲求」は、とても強烈なのだ。
飲みたがっている自分に早く気付き、気分転換すれば、
再飲酒の危機を乗り切ることが出来る。
退院後の1か月、3ヵ月、半年、1年が要注意なのだ。
私の勤務先は、交代で、日・祝出勤があるので、
夫とは、休みが合わない時がある。
日曜の仕事を終え、夕方6時過ぎに戻ると、
いつもなら、夫は居間でテレビ観賞中なのだが……。
その日に限って、私が玄関ドアを開けるや否や、
息子の部屋から、夫が飛び出て来た。
挙動不審の訳は、すぐに理解できた。
留守にしている息子の部屋で、
空気清浄機が、勢いよく作動していたのだ。
煙草を吸わない私は、煙草の臭いに敏感だ。
部屋には、煙草臭が、ぼんやりと漂っていた。
夫は、アルコール依存症の入院治療中に、
チャンピックスという薬を飲用し、
禁煙にも成功したことになっていたのだが……。
「お医者さんと禁煙しよう」は、早くも脱落。
煙草は、飲酒を誘発する。
再飲酒への道は、開けていた。
退院から3ヵ月余り、
2010年12月下旬のことだった。。。。。
アルコールの影響による体の不調は快方に向かった。
しかし、飲酒欲求そのものは、なくならないので……。
酒に手を出さない工夫をして、
うまく折り合いをつけて行くしかないのだ。
飲酒欲求に対する「抵抗力」をつけて、
これからも、ずっと、飲まない日々を重ねて行く。。。。。
年末の酒席に参加して、
ノンアルコールビールで、禁酒をアピールする夫。
本物の酒に手を出さずに、過ごせた。
つまり、酒の誘惑に「抵抗」出来た!!
これは、落とし穴だった。
「病的飲酒欲求」は、とても強烈なのだ。
飲みたがっている自分に早く気付き、気分転換すれば、
再飲酒の危機を乗り切ることが出来る。
退院後の1か月、3ヵ月、半年、1年が要注意なのだ。
私の勤務先は、交代で、日・祝出勤があるので、
夫とは、休みが合わない時がある。
日曜の仕事を終え、夕方6時過ぎに戻ると、
いつもなら、夫は居間でテレビ観賞中なのだが……。
その日に限って、私が玄関ドアを開けるや否や、
息子の部屋から、夫が飛び出て来た。
挙動不審の訳は、すぐに理解できた。
留守にしている息子の部屋で、
空気清浄機が、勢いよく作動していたのだ。
煙草を吸わない私は、煙草の臭いに敏感だ。
部屋には、煙草臭が、ぼんやりと漂っていた。
夫は、アルコール依存症の入院治療中に、
チャンピックスという薬を飲用し、
禁煙にも成功したことになっていたのだが……。
「お医者さんと禁煙しよう」は、早くも脱落。
煙草は、飲酒を誘発する。
再飲酒への道は、開けていた。
退院から3ヵ月余り、
2010年12月下旬のことだった。。。。。