2010年10月21日、夫は復職した。
経理のお姉さんの出産祝いと、
夫の快気祝い???ということで……。
11月上旬、合同の宴席が用意されていた。
夫は営業先から、車で、
宴会会場の割烹料理店へ直行。
今までの夫なら、はしご酒を繰り返し、
帰宅はタクシーで、午前様だったが……。
夫は、一滴も酒を飲まずに、早々に帰宅した。
手を伸ばせば届く所に、アルコールが溢れていたのに……。
よくぞ、思い留まってくれた!!
アルコール依存症の治療には、再飲酒がつきものらしい。
酒をやめ続けることが出来ないのだ。
全国的数値では、断酒成功率3割と低いそうだ。
夫が入院治療した専門病院では、
退院後の断酒率は高く、
6割が成功者との説明を受けたが……。
「半分近くは、失敗に終わっているんだなぁ~」
というのが、私の率直な感想だった。
12月になって、
夫は、お得意先の忘年会に顔を出す機会が増えた。
辺り一面、酒だらけ。。。。。
夫は、車で、会場へ行くことで、酒を断ってきた。
「なんか、不思議なんだ。
一滴も飲んでいないのに、酔った気分になっちゃって。
アルコールは、匂いだけでも、人を酔わせるのかなぁ~」
危険だ。危険すぎる。
夫は、酒に近づいてはいけない体なのに……。
酒のいる場所に、自分から飛び込んでいる。
飲まずに我慢できるのか、
身を以て、試しているかのように。。。。。
かろうじて、忘年会シーズンをクリアーした夫。
どうぞ、夫が6割の成功者の中に入りますように。。。。
祈りながらも、
夫の動向に、私は神経質になっていた。
経理のお姉さんの出産祝いと、
夫の快気祝い???ということで……。
11月上旬、合同の宴席が用意されていた。
夫は営業先から、車で、
宴会会場の割烹料理店へ直行。
今までの夫なら、はしご酒を繰り返し、
帰宅はタクシーで、午前様だったが……。
夫は、一滴も酒を飲まずに、早々に帰宅した。
手を伸ばせば届く所に、アルコールが溢れていたのに……。
よくぞ、思い留まってくれた!!
アルコール依存症の治療には、再飲酒がつきものらしい。
酒をやめ続けることが出来ないのだ。
全国的数値では、断酒成功率3割と低いそうだ。
夫が入院治療した専門病院では、
退院後の断酒率は高く、
6割が成功者との説明を受けたが……。
「半分近くは、失敗に終わっているんだなぁ~」
というのが、私の率直な感想だった。
12月になって、
夫は、お得意先の忘年会に顔を出す機会が増えた。
辺り一面、酒だらけ。。。。。
夫は、車で、会場へ行くことで、酒を断ってきた。
「なんか、不思議なんだ。
一滴も飲んでいないのに、酔った気分になっちゃって。
アルコールは、匂いだけでも、人を酔わせるのかなぁ~」
危険だ。危険すぎる。
夫は、酒に近づいてはいけない体なのに……。
酒のいる場所に、自分から飛び込んでいる。
飲まずに我慢できるのか、
身を以て、試しているかのように。。。。。
かろうじて、忘年会シーズンをクリアーした夫。
どうぞ、夫が6割の成功者の中に入りますように。。。。
祈りながらも、
夫の動向に、私は神経質になっていた。