fc2ブログ

不死身

退院した夫には、「これ以上飲んだら、ヤバイ」と
思える基準はあったと思う。

でも、我慢しながらの飲酒はすぐに限界に……。

コントロールを失っている身体に酒を流し込めば、
当然の結果が訪れる。

まだ飲みたい。
もっと飲みたい。
もっともっともっと飲みたい。

ほどほどで終わりにすることは不可能だ。

「全て飲み干してしまえ!!」

そんな悪魔の囁きに逆らうことなく、
終日、夫は目の前の酒を体に流し込み、
足元も覚束なくなり、転倒。

顔面打撲、裂傷。
流血で家の中を汚す。

「またか……」

今まで、似たような光景を幾度となく見て来たので、
もはや、私に危機感はない。

血まみれになっても、夫は生きてきた。
不死身だ。
きっと夫は、私より長生きするに違いない。

そんなふうに思えて、夫を案じるのはやめにした。

私は、もっと自分のことに集中しよう。
私の人生の終わりは着々と迫っている。

まだ体力、知力のあるうちにと、整理整頓に努めている。
不要な物を手放すことで、心を軽くしている。

いつ自分の最期が来てもいいように、
終活が今年の目当てになっている。

そんな最中、退院して間もない夫が、
再びの入院治療を口にした。

本気で病気を治める気があるのだろうか?
身体がきついから、取り敢えずの入院希望か?

いづれにしても、入院したいのならすればいい。
反対する理由はない。

で、打撲による赤アザで腫れ上がった顔の夫は、
予約外で外来を受診した。
変わり果てた顔は主治医を驚かせ、即日入院となった。

入院回数だけが更新し続けている。
アルコール依存症治療で9回。
飲酒関連の病気とケガで4回。

そろそろ、おしまいにして欲しいなぁ。
というか、いい加減、目を覚ませよ!!って感じ。

でも、まだまだ、続くんだろうなぁ。
なにせ、夫は不死身!?なので。。。。。


コメントの投稿

非公開コメント

理解不能

退院して何故、飲める環境にしてしまうのですか?なんでお酒を買うお金があるの?私の経験から言うと、退院後は、家族で交代で監視。散歩はもちろんの事、外出も禁止。2か月位はずっと行動を共にしましたよ。病院より厳しい環境を家庭でも続けました。お互いのストレスだけと他人様に迷惑を掛けられるよりずっとまし。入院してちょっと体調がよくなったら、家でまた飲めばいいやって脳になってるんですよね?きっと。そんでまた入院。医療と繋がってれば人間、そうは簡単に死にませんよ。
都合のいい時だけ入院って呆れます。
医療費という税金をもっと有効に使って下さい。ただでさえ高齢化社会。別に他の人と結婚しても、子供出来て孫も見られたと思いますよ。おめでたい脳してますね。
少女漫画の脳みたい。美化し過ぎ。

ゆうさんに激怒

ゆうさんのコメントには怒りが湧き上がりコントロールできません。
とても同じ状況で戦ってる人とは思えないしもし自分がアルコール依存性だったとしてもゆうさんの元には産まれたくないし出会いたくないです。

No title

私はゆうさんに同感。
医療費を無駄にしているのはまさに小吉さんのご主人のことですもんね。
それより小吉さんは重度の共依存だから・・・・
ご主人のアル症の治療より、小吉さんを治療したほうがいいように思うのですが・・・

「ご指摘、ありがとうございます」の返信は不要ですよ!

お二人とものコメントにさらに血が上ります。
お二人とも主さんのブログを最初から読んでないことが明らかで情けないからです。

さらに言えば

共依存だからあなたがおかしいとかアルコール依存性を周りの矯正次第でどうにかできると思ってる時点でその上から目線に吐き気がします。

ご主人は不死身ではありません。終わり方の話しをご夫婦でなさっておられますか。もうさほど時間は残されておりません。

皆さん冷静になりましょう

数年前もコメント欄が荒れたことがありましたね。
それ以来更新頻度が極端に少なくなってしまいました。
この記事に小吉さんはコメント返しができない状態です。
このブログを継続し、更新頻度をあげてもらうことが読者にとってありがたいことと思います。
ましてや、今時コメント欄をオープンにしてるなんて、それだけでも勇気のあることです。
大事に見守っていきましょう。

ケンタロウさんに同感

血が上ってしまい申し訳有りませんでした。

私は心から小吉さんを応援したいです。悩みを増やす様なリアクションに反省しています。

ゆう様

お立ち寄り、ありがとうございます。

ゆう様の家人は、回復なさっているご様子、
うれしく思います。

「なんでお酒を買うお金があるの?」

金は天下の回りもの?のようで、夫は小金持ち。
夫専用の財産の管理には、はばかりがあります。

ご指摘通りのおめでたい脳の持ち主で……。
だから、まだ夫の側にいれるんだと思います。

無記名

コメント、ありがとうございます。

「……重度の共依存……」

まあまあ自覚はありますが……。
元来の病院嫌いで、治療へは繋がっておりません。

もなか様

お気遣い頂き、ありがとうございます。

もなか様のコメントには、心救われるものがありました。
何度も書き込んで下さり、本当にありがとうございます。




けんたろう様

けんたろう様のお名前、お懐かしく、うれしく思いました。

相変わらず、依存症の渦中にいる夫の側におります。
医者が治せない病気を私が治せるわけないと、
お手上げしてから、気持ちはだいぶ楽になりましたが……。

タイムリーなコメントをいただき、
本当にありがとうございました。









プロフィール

小吉

Author:小吉
相棒の発症のおかげで、
加減して飲むことを学習。
依存症予備軍!?
猫舌の呑助です。。。。。

ランキング
カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ