fc2ブログ

酒 LOVE

退院前、主治医と看護師との面談があり、
夫と一緒に私も同席した。

「体調は落ち着いて来たので、
 自宅に戻ってからも飲まない生活が続けられるよう
 頑張って下さい」

「……」

主治医の頑張れコールに、返答なしの夫。

主治医は穏やかな口調で、夫の心を探る。

「お酒を飲みたくなってしまうのは、なぜですか?」

「お酒の味が好きで、あの味をもう一度って感じで……」

酒LOVEをアピールする夫。

「懲りない奴め!! 愚か者!! 死んでしまえ!!」

私は叫びたくなる心を抑えて、気まずい空気の中にいた。


その数日後、夫は退院した。

夫は、こちらの予測を裏切らない。
退院した当日から、すぐに飲酒再開。
飲むことでしか、今を生きられない夫。
なんかとっても面倒臭い。

酒と縁を切るチャンスは幾度となくあったのに、
毎度毎度、酒にすがりつく。

病魔のなせる業とは思っても、
割り切れない。。。。。。

私は、アルコール依存症という病気が嫌いだ。
夫を壊した病気が大嫌いだ。


コメントの投稿

非公開コメント

夫憎まず、病を憎む。

賛否両論あるとは思いますが、
小吉さんがこの心境に至った
理由を知りたいです。

と言うのは、
情以上、腐れ縁以上、何かがおあり
だと思ったからです。

ご主人とは大恋愛ですか?
親の背中ですか?
何故にそんなに情深いのですか??

ポン太 様

コメント、ありがとうございます。

「この心境に至った理由」は、孫の存在が大きいです。
夫と結婚しなければ、この孫に出会うことがなかったと思うと、
夫の存在に感謝です。

アルコール依存症になりたくてなった人はいないと思います。
アルコール依存症が簡単に治まる病気じゃない事を
繰り返される夫の入退院で自覚しました。
夫もつらく苦しいんだと、思えるようになりました。

でも、出来れば回復の道を歩んで欲しいと思う心が、
夫への愚痴になり、このブログで吐き出しております。。。。


No title

以前コメントさせていただいたことがあります。ずいぶん長い間ご苦労されていますね、私にはうつ病の母と摂食障害を患っていた姉がいます(今は回復しましたが)この手の病気は本当に家族の精神を蝕んでいくものですよね。わたしも心を病んで自殺未遂を犯してしまいました。もう10年もまえのことですが… 小吉さんもご自分を大事になさってくださいね。

イライダ 様

お心に掛けて下さり、ありがとうございます。

「家族の精神を蝕んでいく」
本当にその通りだと痛感しております。
イライダ様のご無事を嬉しく思います。

回復コースから外れている夫を見守るもは、
しんどいですが……。
私も夫も人生の晩年期ですので、
支えあって生きていくのがベターかなと、
今はまだ夫の側におります。。。。。
プロフィール

小吉

Author:小吉
相棒の発症のおかげで、
加減して飲むことを学習。
依存症予備軍!?
猫舌の呑助です。。。。。

ランキング
カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ