fc2ブログ

準備期間

2013年の夏、
夫はアルコール依存症治療のため、
2回目の入院をした。

今度こそと回復を期待したが、
退院後、夫はいとも簡単に再飲酒。
深酒の影響で、奇怪な言動を繰り返した。

壊れた夫との暮らしは限界に来ていたが、
この病気のことを学んでいくうちに、
私の頭にひとつのキーワードが浮かんだ。

『石に上にも3年』

夫の動向を3年見よう。
良い兆しがなかったら、縁を切ろう。

その間、夫は、
肝硬変、糖尿病の進行、
食道癌が見つかり、うつ状態、自殺未遂。。。。

次から次へと、
難問を提供してくれる夫を突き放すことが出来ず、
私は家政婦兼介護士(?)のような立ち位置に……。

飲み続けている夫は、もっと壊れていくだろう。
想像するだけで恐ろしく、逃げ出したくなる。

このまま、夫のお世話係りで、
私の人生は終わってしまうのか。。。。。

夫の病気が猛威を振るい、
私の元気を吸い取っていく中で、
かろうじて、生きて来れたのは、
娘の結婚、そして、初孫の誕生のお陰だ。

夫がいたから、可愛い娘を授かることが出来、
ふたりで一生懸命育てて来て、今がある。
娘が産んだ可愛い孫を抱きながら、
自分たちの子育ての頃にタイムスリップ。
同じ思い出を語れることに幸せを感じて……。
夫への感謝の気持ちがじんわりと込み上げて……。

きっといつか、私の夫は酒を断ち、新しい生き方をする。
今はまだ、そのための準備期間なのかもしれない。

そうやって、気持ちを落ち着かせ、
区切りの3年目を迎えた昨夏、
酒にやられっぱなしの夫が入院治療を望み、
自ら入院先を決めて来たのだ。

病気をなんとか治めたい。
夫がそう考えているのなら、
家族としては応援するしかない。

そして、コマは振り出しに戻された。

『石の上にも3年』

腐れ縁だと自分に言い訳して、
私は3年後を見据えて、再度カウントダウンを始めた。

昨年10月上旬、退院した夫は、
程なく、酒に手を出した。

「どうしても、酒はやめられない。
 飲み過ぎないようにするから」と、
隠れ飲酒を穏やかな口調でカミングアウトした。

深酒で失禁したり、転んでケガしたりは時々あるが、
以前のような、恐ろしい暴言や奇行は消えた。
歩みはのろいが、
良い方向に行っていると思うようにしている。

『アルコール依存症者が断酒することは奇跡。
 再飲酒も回復過程ではやむを得ない』

そんな一文を思い出し、
夫の動向を遠巻きに観察している。

冥土の土産話に、
奇跡を見てみたいと強く思う私がいる。

コメントの投稿

非公開コメント

お孫さま(*^^*)

数年前に1度コメントした者です(その時の名前も忘れました(^^;))
アルコール依存症真っ只中の時にこちらのブログを読んでいて、この行く末の恐ろしさも知り、断酒してからすぐ現在の夫と出会い結婚しました。
書き込んだとき、娘さまがご結婚されたという内容だったのですが、お子さまも生まれたんですね!
私も子どもが生まれて、今1歳3ヶ月くらいです。近いので嬉しくて(*^^*)記事の内容と全然関係なくてすみません。
いつも、夫様が良くなっていることを願ってこのブログを開きます。
お孫さまとも幸せな出来事、思い出を積み重ねていけたら良いですね!
私も未だにBARには行きたいなとか思ってしまいます(子育てで行けませんが)。あの日々には戻らないようにしないと。。
このブログの存在に感謝しています!

間違えました(‥;)

投稿してから思い出しました、前回投稿したのはお孫さまが生まれたときでした…( >_<)訳の分からないコメントですみません。パスワードも設定していなかったので消せず(消さなくて大丈夫です)
夫さまの回復を願って、また来ます!

猫の恩返し

こんにちは。私の母67歳もアルコール依存症です。最近は落ち着いていて大分いいように思うのですが季節の変わり目やストレスがかかるとすぐに毎日飲んでひどい状態になってしまいます。
石の上にも三年と家族は心してかかりたいと思います。このブログとても勉強になりますし、心の支えにもなります。ありがとうございます(*^_^*)

ひかり様

コメント、ありがとうございます。

子宝に恵まれたのですね。
本当におめでとうございます。

うちは1歳9か月になりました。
孫のおかげで、もっと生きようという欲がでました。

「あの日々には戻らないようにしないと。。」
旦那様とお子様との幸せな暮らしに、
お酒は不要ですものね。
どうぞ、お体くれぐれもご自愛下さいますように。

ねこ様

お立ち寄り、ありがとうございます。

お母様のこと、ご心痛お察しいたします。
この病気は、当人よりも先に、周りの家族から
元気を奪い取ってしまうと言われています。
ねこ様、どうぞ、ご自身の楽しみ、健康を優先して下さいね。

未だ、お酒と縁が切れない夫ですが……。
夫のことより、自分のやりたいことを優先させる暮らし方に
してから、私の気持ちはだいぶ落ち着いてきました。

先の事はわからないけど、取りあえず、
今はアル症の夫のかたわらにおります。。。。。
プロフィール

小吉

Author:小吉
相棒の発症のおかげで、
加減して飲むことを学習。
依存症予備軍!?
猫舌の呑助です。。。。。

ランキング
カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ