fc2ブログ

天使

失業中の夫には、小遣いを渡していない。

「煙草を買いに行く」と言う夫に、
一日おきに5百円玉を一枚渡している。

「煙草」は「酒」に化けることもあるだろう。
疑い出したらきりがない。

ワンコイン、高が知れている。
酒を優先すれば、煙草は買えない。
節酒の道を模索する愛煙家には、丁度いい金額だ。

ところが、そのバランスが崩れた。

夫の誕生日から数日経った日、私の留守中、
別居の息子が訪れて、夫にプレゼントを渡したのだ。

「ママと一緒に旅行にでも行ってね」

再就職したばかりの息子が差し出した5万円を、
夫は躊躇なく受け取ったようだ。

そして、その現金が仇になった。

夫の誕生日プレゼントなので、
取り上げる訳にもいかず……。
以後、その金は、もちろん夫の酒代へと変化。

飲む飲まないは自己責任なので、
夫の隠れ酒を無視して来たが……。

大量のアルコールが悪さして、
深夜、ベッドから落ちての大騒音。
トイレまでたどり着けずに失禁。
騒がしい夜が再来している。

飲まない生き方を選択できずにいる夫は、
死神にとりつかれているようにも見える。

夫の今にも消え入りそうな弱々しさが気掛かりで、
離れるタイミングを逸してしまった私。。。。。。

夫のこれまでを振り返ってみると、
何度となく危険な場面に出くわしても、
なんとか乗り切って、生きているのだ。
夫は強運の持ち主で、
案外、長生きなのかもしれない。

元気な振りをしている私の方が、危ないかも。。。

当てにならない夫を当てにすることなく、
家事全般を一人でこなして、その合間にお仕事。
そのまた隙間で依存症家族の会に顔を出し、
講演を聞いたり、ボランティアもちょこっと。
私ばかり忙しすぎる。
これじゃあ、夫より先に私があの世行き!?

まあ、それでもいいかな。
半世紀以上生きて来た年齢を思うと、早死ではないし……。
何より、夫の病気を思い煩うことから永遠に解放される。

進展しない現実から逃げたがっている私がいる。

029.jpg

元気が足りてない時は、天使と戯れる。
そして、しあわせ感を充電している。


コメントの投稿

非公開コメント

僕が努力の賜物だなんて思ってもいません。だってアルコール依存症にならなくても良かったわけですから。僕は6か月の強制入院で酒もタバコも完全に抜けました。ご主人の場合は重症ですから12か月酒もタバコも抜かなくては行けないと思います。そんな事が現実に可能ですか?僕は薬剤師です。大きい病院に何年も勤務してました。そこで感じた事は人間てなかなか死なないなという事です。失礼ですがご主人は植物人間になる可能性も否定出来ないと思います。そうなると病院は3か月で出されます。それ以上置いていても利益が出ないからです。







続きです。後は介護用品を買いそろえて、奥様が一生ご主人の世話をしなければならなくなります。そんな事が想像できますか?あと厚生年金が国民年金に移行されます。こんな事をしていたら先に死んでしまうのは、奥様じゃないですか?こんな事をしていたら小吉様の残された人生真っ暗闇だと思います。ご主人の事が好きなのは解りますけどこれからの小吉様の人生を考えると決断の時が来てると思いますけど。

息子さんはアル依の勉強をしているのか?という行為ですね…。
小吉さんもお酒、やめられないんですね…。そして共依存…。

織部 慎吾様

私のこの先を案じて下さる織部様のコメントに、
心が揺さぶられます。

「決断の時」は常に頭の片隅に置いてありますが、
気持ちの迷いの中で、実行できずにおります。
迷いが大きいうちは、まだその時ではないような気がして……。
相変わらずの有様です。。。。。。

お心にかけていただき、
本当にありがとうございました。

なな様

息子の行為は軽はずみで残念でしたが、
私は、とがめておりません。
悪気があってしたのではないので……。

夫を見ていると、飲みたい気分にはなりません。
数カ月に1回位、友人と外で飲むことはありますが……。
バリバリの共依存なのでしょうね。。。。。。

息子は、今にも死んでしまう病気になったんじゃなかったっけ。

ご主人は深酒の時は、這いつくばっているけども、そうでもないときは歩いてコンビニに行ってお酒を買ってこれるんですよね。歩けるうち
がチャンスだと思います。人間歩けなくなったら気力がなくなります。ましてアル中を治そうなんてきは皆無だと思います。今まで何回もブログを読み返させて頂きましたが、皆さんは小吉様の事を思って離婚を進めてきたのだと思います。でもいつでも、堂々巡りです。小吉様はご主人の事が、好き、大好き、メロメロなのです。余程若い時のご主人が素敵だったんでしょうね。小遣いを与える、息子さんからもらったお金を与える、酒代に化けるのが承知なのに

続きです。何故ならご主人に嫌われたくないから、離婚を迫られるのがいやだから、ここは小吉様心を鬼気迫る鬼にしてみませんか?家族と相談してご主人を縄で羽交い絞めにして、お金を一切与えないで一年間強制入院させる。どうせこのままでもご主人は、もう復活しないんですから、共倒れになるか、2人とも復活して楽しい余生を送るかのどちらかにかけてみませんか?小西様の優柔不断な性格を考えると、これしかないように思えますけども・・・・・

 

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

命のカウントダウンって、どうなったんですか?

織部 慎吾様

お心に掛けていただき、ありがとうございます。

主治医と入院の話をしましたが、
夫の現状では「通常入院」も「強制入院」も難しいようです。
依存症者の回復の仕方は、多種多様だそうで、
今の所、夫は外来通院で様子見状態です。。。。。

「共倒れ」はキーワードです。
いずれ決断の時が来ます。
冷静でありたいと思っております。


ゆ…様

ゆ…様のお言葉には、いつもいつも助けられております。

夫の醜態に心乱れて、憂鬱な気分に……。
「考えが煮詰まった時」に、とっぷりと浸かって、
「自分を大切にする」が後回しになって……。

今、自分のために時間とお金とエネルギーを使うことで、
だいぶ落ち着きを取戻しつつあります。

心丈夫にさせて下さる、お言葉の数々、
ありがたく、うれしく思っています。
本当に、ありがとうございます。





管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ゆ…様

『なぜ「離婚」という選択をしないのか。』

とても、考えさせられます。

子供たちは自立しています。
いろいろ難しい問題を抱えておりますが、
頼りない親を当てにすることなく、生きています。

夫婦だけの暮らし、
すでに、断捨離で身辺整理済みだし、
夫と私のエンディングノートも作成済み。

身の危険があれば、すぐに出て行ける態勢です。

ただ、離婚が最終目標ではないので、
離婚に向けての努力はしていません。

打算もあります。

「逃げずに受け止めることが道を拓く」という思いで、
今の所、病人のそばにおります。

ゆ…様のコメントが、私の心の糧になっております。
いつも、ありがとうございます。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

小吉

Author:小吉
相棒の発症のおかげで、
加減して飲むことを学習。
依存症予備軍!?
猫舌の呑助です。。。。。

ランキング
カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ