fc2ブログ

ピント外れ

取り敢えず、息子は帰って来た。
夫の入院日も決まった。

夫を病院に預けたら、
息子の抱えている問題と向き合うことにしよう。
先の見通しが立ったことで、
私は、だいぶ落ち着きを取り戻していた。

入院当日は夫に付添い、海辺の病院に向かった。

一通りの検査が済むと、
入院担当の内科医と精神科医の診察が待っている。
この関所を通過して、入院病棟へと案内される。

この病院で入退院を繰り返す夫にとっては、
毎度お馴染みのコースだ。

「何で飲んだのか?」は、恒例の質問だ。
前回は「何となく」と答えて、内科医を落胆させた。

今回、右腕を三角巾で吊っている夫が発した言葉も、
感覚ずれまくりで、内科医も私も唖然としてしまった。

「依存症の状態では無いけど、骨折したので……。
 酒を飲んでいると骨の付きが悪くなるので……。
 酒を止めるためには入院するしかないと思って…」

「あなたは、立派な依存症ですよ。
 現に、自分でお酒を止められない状態なのに、
 依存症じゃないなんて……。
 そんな言葉を聞くとは、がっかりだな。
 崖から滑落した時は飲んでなくても、
 前の晩は飲んでいたんでしょ。
 脳がアルコール脳になっているんだから、
 離脱症状も出るし、癲癇が出てもおかしくない。
 危険過ぎる。自覚が足りないなぁ」

この期に及んで、まだ、夫は、
自身のアルコール依存症を理解していないのか!?

しどろもどろで内科医の診察を終え、
精神科医のもとへ向かった。

「今回は、何で入院を希望したのか?」

「酒を止めないと骨折が治らないから。。。」

ピント外れの夫の口をふさぎたくなった。
医師の顔色が変わり、声が険しくなった。

「そんな理由では、入院許可は出せないな。
 骨を治したいなら、家で静かに寝てればいい。
 ここに入院する必要はない」

「わかりました。入院しません」

夫は席を立って、診察室から出て行ってしまった。
医師に頭を下げ、私は慌てて夫を追いかけた。

入院するために、荷物も揃えてやって来たのに、
とんぼ返りなんて、悲しすぎる。。。。。

この病院の外来で、夫を診ている主治医から、
入院が必要との診断を受けて、入院日を予約したのに……。

その入院当日になって、
別の医師が「入院許可しない」と言って、
患者を混乱させることに、違和感を感じた。

顔見知りの看護師さんに事の顛末を話すと、
もう一度、医師と面談できるよう取り計らってくれた。

骨折を治すためではなく、
アルコール依存症を治めるために入院したい。
夫が断酒の意志をはっきりと伝えたので、
何とか入院治療へとこぎ着けることが出来た。

でも、出だしの躓きが、
夫の中で、わだかまりとして残っていた。。。。。。


次の日のお昼、玄関先で小さな声がした。
「ただいま」 
夫の突然の帰宅で、脳天に衝撃が走った。

敷地内全面禁煙の病院で、
煙草を吸って、強制退院になったそうだ。
なのに、ちっとも、悪びれていない。

入院という一筋の光が消えた。
夫の回復が絶望的に思えて、
夫の行動に無性に腹立たしさを覚えたが……。

病気とケガを持て余し、
方向性を見失っている痛々しい病人を
追い込んではいけないと思い返して、
私は努めて平静を装った。

痛み止めの酒が再開した。
酒を飲むことで、夫は今を生きている。

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

鍵コメが続くと辛辣コメ大会になり
荒れる流れがあるので、
小吉さんの身になる話しはできませんが
敢えてオープンで。笑

ご主人を信じる気持ちと支える気力、
しばしば腰が折れても、
また立ち上がれる小吉さんの情に
脱帽しております。
良くも悪くもチカラが入り過ぎない所を
見習いたく、ずっと拝見してます。

いかんせん、スマホからだと
CM欄が邪魔でコメントが書き辛いの
ですが、この先、
小吉さんがどんな選択をしても
どんな書き込みをしても
小吉さんのベストであれば良いな。。
と見守っております。
頑張らないで!
けど応援しています!

No title

辛いですね・・・
ご主人は病気と認めたくないのでしょうね。プライドが依存症と認めたくない・・・で・・痛み止めのお酒・・・
私の友人と同じです・・断酒して4年でした・・・
骨折して半年でした・・・
ご主人は肝硬変なのでしょう?タバコは喫煙所があればそこで吸えるのでは??それとも院内禁煙??
アルコール依存症で禁煙は辛いですよ・・一度に二種類のがまんはねぇ~
それとも喫煙場所以外での喫煙ですか??
(あぁ~それ・・・私の友人もやったね^^・・・)
病院変えましたわ・・・

でも今は非常にまずい状態ですね。
重傷型アルコール性肝炎が目の前です
発症したらひと月ですよ。
無理にでも病院へ・・・

No title

旦那さんはアルコール依存症ですが、
そんなことより、性格に問題があります。
アルコール依存の治療では何も改善しません。

この病院で夫を診ている外来の担当医師が、
入院が必要と診断して、入院日を予約したのに……。

その入院当日になって、
夫の主治医でもない医師が入院許可しないと言って、
患者を混乱させることに、違和感を感じた。

違和感を感じたなら、あなたがおかしい。
そもそも酒くらいで問題飲酒する人が正常ですか?
酒じゃなくて、人に問題があるんです。
医者からみたら患者は3割負担、しかもアル衣なんて治療したくないですよ。
これは、口に出さないだけで、主治医も同じ。
だから別の医者がわざわざ口にしたんです。

むしろアルコール依存の夫の行動より、あなたの方がおかしい気がする。

ゆ…様

「自分はどうしたいのか?」

ゆ…様のおかげで、
事あるごとに、自分の胸に聞くようになりました。

まだまだ、夫の顔色を窺う癖があり、
気付いた時点で、修正を心掛けております。

休憩してばかりのよちよち歩きで、
なかなか風景が変わりませんが、
「上ることを選択」していきたいと思います。

心丈夫になれるお言葉の数々、
いつもありがとうございます。

はにはに 様

一歩一歩進んでいけば、いつか、事態は好転すると信じて、
なんとかやって来ましたが……。
現実は厳しいです。。。。。。
気力が萎えて、自暴自棄に陥ることも多くて……。

はにはに様の優しいお心遣い、とても嬉しいです。
本当にありがとうございます。

takamaru 様

病院敷地内禁煙なのですが、
患者たちが、こっそり、喫煙している場所があるみたいで……。

夫は、全面禁煙を甘く考えていたのでしょうが、
ルール違反は処分されて当然です。

今は、別の病院に繋がることができ、ほっとしております。

いろいろご心配いただき、ありがとうございます。

名無し 様

ご指摘、ありがとうございます。

大変失礼なコメントをしてしまい、申し訳ありませんでした。
旦那様も奥様もアルコール依存という厳しい病気と戦い、大変なご苦労をされているのに、
ドクター側の気持ちだけを考えて、とても未熟で失礼なコメントをしてしまいました。
旦那様がご自分で予約された新しい病院で、断酒出来ることを祈っております。

名無し様

先のコメントでは、視点を変えた見方を示して下さり、
私の考えの偏りを気付かせていただき、
有り難く思っております。
今回も丁寧なコメントを残して下さり、
本当にありがとうございました。
プロフィール

小吉

Author:小吉
相棒の発症のおかげで、
加減して飲むことを学習。
依存症予備軍!?
猫舌の呑助です。。。。。

ランキング
カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ