fc2ブログ

家族会

家族会への参加は、強制ではないので、
毎回、多くは集まらない。

まず、医師や看護師の講義を聞いて、
アルコール依存症についての知識を深める。
次に、小グループに分かれて、懇談する。

医師を囲んで、車座になった時、
先程の赤ん坊連れのお母さんがいた。

各自、簡単な自己紹介をするので、
あの若い母親の見舞う相手は、
親ではなく、夫だったことが分かった。

初めて「家族会」に出席した彼女は、
夫のこれからを心配し、
不安な胸の内を医師に訴えていた。

なんで、夫がこんな病気になったのか。
側にいたのに……。
なんで、気付いてあげられなかったのか。
赤ん坊の世話に追われ、
夫のことは、ほったらかしだった。
だから、夫の病気は、自分のせいだ。
夫に申し訳なくて。。。。。。

母親の腕に抱かれ、
すやすや眠っている赤ん坊の服の上に、
ぽたぽたと、涙がこぼれ落ちていた。

彼女の苦しみは、私にも、思い当たる。

「……奥さんが悪いのではありません。
 お酒を飲んでしまうという病気なのです。
 だから、病気を治療すれば、飲まなくなり、
 体調も良くなって来るはずです。
 奥さんが、病気の直接の原因ではありませんが、
 奥さんの接し方は、
 病気の回復に大きく影響しますので……。 
 家族会で、勉強して、病気を正しく理解して……。
 大変でしょうが、
 ご主人の回復のために、頑張って下さい」
 
参加者は皆、自分へのアドバイスのように、
医師の話に耳を傾けていた。

「一人で長く喋ってしまい、申し訳ありません。
 。。。。ありがとうございました。。。。」

彼女の顔に、少しだけ、笑みが戻った。

「アルコール依存症から立ち直るには、
 断酒を継続する以外に道はない

飲まない環境を作るために、
家族の協力が不可欠なのだ。

勉強会に参加して、参考本も読破して、
知識は仕入れたが、
実践は、いばらの道に等しいような。。。。。。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

小吉

Author:小吉
相棒の発症のおかげで、
加減して飲むことを学習。
依存症予備軍!?
猫舌の呑助です。。。。。

ランキング
カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ