ずるずると、飲み続けている。
AAにも行かず、孤立している。
処方薬は飲んでいるのだが、
アルコールの影響で効果が期待できない。
満身創痍の痛みの中、
マイナスの感情が渦巻いている。
夫は、病気にやられっぱなしだ。
もう、自分には立ち向かう力はないと思い込んで、
この不幸な人生に甘んじているようにも見える。
夫が飲み続けているのは、アルコール依存症という
「飲まずにはいられない病気」だからに他ならない。
病気には、治療の方法があるのだ。
私は、やっぱり、
病気を治してもらいたいと思っている。
そんな思いを手紙にして、夫に手渡した。
『…………………………
飲酒は病気のあらわれですから、
恥ずかしいことではありませんし、
隠す必要もありません。
再発を主治医に正直に伝えて、病状に見合った
正しい治療を進めなくてはいけないと思います。
…………………………
今度の診察日に、先生に相談してみましょうよ。
その際、私も同席させて下さいますよう、
…………………………
○○と△△の父親は、私の夫は、
病気にやられっぱなしで、
終わってしまう男じゃないと信じております。
あなたには、KO勝ちが似合います。
……………………………………………………』
夫は、学生時代、キックボクシング部に所属していた。
ノックアウトで、新人賞や勝利者賞を手中にした夫。
あの不屈の精神は、どこへ行ってしまったのだろう。
便箋3枚に、私の心情をしたため、
夫がどう動くのか、私は懸けに出た。
数日後に、専門病院での診療予約日が迫っていた。
退院後、2週間ごとの外来受診は、
今までは、夫一人で通院していたが……。
急激な体調悪化の中、夫だけの通院に不安を感じ、
私は手紙で、付き添いを願い出たのだ。
主治医に、妻の側から見た夫の現状を伝え、
治療法を指南して頂きたいというもくろみもあった。
手紙を読んだ夫からの返事はなかった。
催促したい思いで一杯だったが抑えて、
夫の出方を静かに待つことにした。
そして、なんのリアクションもなく、
とうとう、当日の朝になってしまった。
作戦失敗、
手紙は効果なしということなのか。。。。。
でも、結果がどうであれ、
手紙を書いたことで、私の気が済んだので、
良しと思うことにした。
AAにも行かず、孤立している。
処方薬は飲んでいるのだが、
アルコールの影響で効果が期待できない。
満身創痍の痛みの中、
マイナスの感情が渦巻いている。
夫は、病気にやられっぱなしだ。
もう、自分には立ち向かう力はないと思い込んで、
この不幸な人生に甘んじているようにも見える。
夫が飲み続けているのは、アルコール依存症という
「飲まずにはいられない病気」だからに他ならない。
病気には、治療の方法があるのだ。
私は、やっぱり、
病気を治してもらいたいと思っている。
そんな思いを手紙にして、夫に手渡した。
『…………………………
飲酒は病気のあらわれですから、
恥ずかしいことではありませんし、
隠す必要もありません。
再発を主治医に正直に伝えて、病状に見合った
正しい治療を進めなくてはいけないと思います。
…………………………
今度の診察日に、先生に相談してみましょうよ。
その際、私も同席させて下さいますよう、
…………………………
○○と△△の父親は、私の夫は、
病気にやられっぱなしで、
終わってしまう男じゃないと信じております。
あなたには、KO勝ちが似合います。
……………………………………………………』
夫は、学生時代、キックボクシング部に所属していた。
ノックアウトで、新人賞や勝利者賞を手中にした夫。
あの不屈の精神は、どこへ行ってしまったのだろう。
便箋3枚に、私の心情をしたため、
夫がどう動くのか、私は懸けに出た。
数日後に、専門病院での診療予約日が迫っていた。
退院後、2週間ごとの外来受診は、
今までは、夫一人で通院していたが……。
急激な体調悪化の中、夫だけの通院に不安を感じ、
私は手紙で、付き添いを願い出たのだ。
主治医に、妻の側から見た夫の現状を伝え、
治療法を指南して頂きたいというもくろみもあった。
手紙を読んだ夫からの返事はなかった。
催促したい思いで一杯だったが抑えて、
夫の出方を静かに待つことにした。
そして、なんのリアクションもなく、
とうとう、当日の朝になってしまった。
作戦失敗、
手紙は効果なしということなのか。。。。。
でも、結果がどうであれ、
手紙を書いたことで、私の気が済んだので、
良しと思うことにした。