fc2ブログ

臆病風

「いつまでも、親の側で甘えてるんじゃない。
 さっさと、家を出て、自立しろ!!」

いらいら八つ当たりする時の夫の口癖だった。

「出て行ってくれ!!
 いつまで家にいるつもりなんだ!!」

契約社員の息子は、経済的に苦しく不安定だ。

でも、安眠できない家で暮らすよりマシと考え、
夫には相談せずに、息子と二人で、
安い1Kのアパートを探し回り、契約した。

夫の誕生日が過ぎた週末、
息子は、こっそりと引っ越しした。

夫の希望通りに事が運んだのだ。
なんの文句があるというのか。

息子の姿がない家で、
ますます、夫は機嫌が悪い。

「稼ぎもないのに、部屋を借りて、
 あいつは、やっていけるのか!!」

「パパが出て行けと言ったんでしょ。
 今更、心配することもないでしょ。
 もう、あの子が決めたことなんだから……」

確かに、見切り発車のひとり暮らしだ。
しかも、生まれて初めての……。
私が、箱入り息子に育ててしまったのだ。
夫の心配は私の比ではない。
誰よりも、息子の暮らしを案じている。
息子に、付いて行きたいくらいだ。

でも、母親が付きまとい、
息子の生活を邪魔するわけにはいかない。

大酒飲みの夫を選んだのは、私だ。
酒に取り付かれ、変わり果ててしまっても、
まだ私の夫である。

体中が、酒毒でボロボロで、痛い所しかない。
神経は、絶えずピリピリしていて、
私へのあら探しが止まらない。
意地悪く、しつこく、責め立てて来る。

元気な酔っ払いなら、
とっとと、置き去りにして、
本人の目覚めを待ちたいところだが……。

今の夫は、立ち直るどころか、
自滅してしまう勢いなのだ。

夫を一人残して、家を出るには、
時期を逸してしまったように思えて……。

臆病風に吹かれたまま、
私は夫の周りをうろうろしている。

ただ、地獄の道連れは、私一人でいい。

娘は嫁いだ。
心優しい伴侶を得たので、一安心だ。
息子も、自立への一歩を踏み出した。

これ以上、親の病気に巻き込まれることなく、
自分の人生を第一に考えて、生きて欲しい。

私のやり方は、生温いのかもしれない。
結局、私も夫も、半人前ということなのだ。

一人じゃ生きていけないから……。
だから、文句を言い合いながらも、
まだ、いっしょにいるんだと思う。。。。。

コメントの投稿

非公開コメント

とても苦しんでいるようですね。
でも…
確かに旦那さんを選んだのは小吉さんです。でも変わり果ててしまったのは旦那さんの責任だと思います。勘違いだったら大変失礼ですが、小吉さんは今とても悩んでいて結論は出ているのに、あと一歩踏み出せないでいて、誰かに背中を押して欲しいように感じます。そして私は小吉さんの背中を押してあげたいです。
息子さんの迷惑になりたくないと言うのも本心だと思いますが今は非常事態です。
私は小吉さんのためには息子さんと一緒に生活された方が良いと思います。そして今のままでは旦那さんはずっと小吉さんに甘えて飲み続けるだけだと思います。
私は家族に強引に病院に連れて行かれましたが、三度の入退院を繰り返して、徐々に病気の悪化・進行を実感して断酒の決意が出来ました。決意が出来たと言っても悩み苦しみながら、前進と後退を繰り返して、ようやく前に進めました。
最悪の事態も覚悟しなければいけないと思いますが、これまで実行した事のない手段を取るべきではないでしょうか?

No title.

お久しぶりです。いつも読ませていただいてます。
とりあえず、娘さん、息子さん独立よかったですね。
子供さんには自分たちのことを考えてもらったほうがいいと思います。
うちも次男が地方の大学に入ってから、就職も地方で
子供たち全員独立しています。特に次男が一番父親の飲酒で嫌なところを見てしまいました。たぶん何年か前から飲酒をすると記憶が無くなり私の言っている事がよくわからなくなり、私に文句を言いました。次男には可哀相なことをしたと思います。地方の大学をえらんだのも、うちから少し離れたいということをちらっと私に言ったことがあります。
小吉さんもこれから二人で向き合って暮らすことになるのですね。うちの義弟もアルコール依存症で44才で亡くなりました。亡くなる2・3年ほど前から身体中痛くなり、最後の入院では義母が毎日のように病院にいってマッサージをしたそうです。
糖尿もあり。腎臓透析もあり最後の1年ほどはうちに来ても痛みがあるのですぐお風呂に入り、後は座椅子でだるそうに目をつむっていました。ご主人なんとかもう一度入院してやり直せればいいのですが

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title.

わたしにもアルコール依存症の旦那がいます。気が立っている旦那、自滅に向かう旦那、どうしていいかわからない、結果としてなのか何なのか自分は旦那と一緒にいるという状態、わかります。

旦那からの攻撃.あら探しされて、何でっていうくらい、酒にのまれている割には旦那の言い分が的を得ていたりするから、ひとつひとつに反応してしまいますよね。

小吉さん、物理的に離れた方がいいというアドバイスがあって、なぜそうしないのかと、余計にご自身を責めていませんか。どうか、どうか、まずは小吉さん自身の自責の念から距離をとってください。

文章を書き、まとめ、ブログにアップするというのは、外部への情報発信という形で、小吉さんがSOSを出せているということだと思います。自分にできていることがあると、まずは、そう思ってください。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

レットン 様

私と夫のことを案じて下さり、ありがとうございます。

「あと一歩踏み出せない……」

夫から離れることを前提に、身辺整理を始めて、
不用品の処分は着々と進んでおります。

私が居なくても、物のありかがひと目でわかるよう、
家の中を整頓している自分に呆れています。

まったく、どこまで、おバカなのか。

「これまで実行した事のない手段」の必要性は、
充分感じております。
決行については、一応、
自分の中で思い描いている時期はあるのですが……。

K様

私の心の内を、何もかも、お見通しのようで……。

あなた様の問い掛け、ひとつひとつを噛みしめながら、
自問自答しております。。。。。。

hisa 様

「SOSを出せている……」

確かに、ブログに書くことで、
混乱の日常が少し整理され、落ち着きます。

夫がアルコール依存症という同じ病気だからでしょうか、
hisa 様のコメントには、心が安らぎます。

ありがとうございます。

内緒様

温かいお心、かみしめております。

本当に、ありがとうございます。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

U様

心揺さぶられ、何度も何度も読み返しました。
目の覚める思いです。

ありがとうございます。

内緒様

あなた様は、私の希望です。
断酒継続されている事実に、勇気付けられます。

私の夫も、断酒へと繋がり、
回復するかもしれないという可能性を感じさせて下さいます。

この先とわに、あなた様の日々が穏やかであり続けますよう、
お祈り申し上げます。

きばなコスモス 様

私の夫は、このまま、病気にやられたままで終わる男じゃない。
そう思うことで、今まで、テンションを上げて来たけれど……。

最近は、負け越しで終わってしまうかも…と、
少々マイナス思考に傾いております。

夫が自分で助かりたいと思わなければ、
この病気からの回復は有り得ないですものね。

きばなコスモス様のご主人様に寄り添う姿勢、
温かいお心、見習いたいと思っております。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

11/29 内緒様

ご心配下さり、ありがとうございます。

「こだわっているな、今の私」と、
自分を客観的に見ることで、
気持ちを切り替えております。



11/30 内緒様

「今なら間に合う」
沈みがちな心を奮い立たせて下さるお言葉です。

お心遣い、ありがとうございます。

12/3 内緒様

ありがとうございます。

自分を大切にしたいと思います。

No title.

>結局、私も夫も、半人前ということなのだ

よくわかっていらっしゃる。

アル症の息子 様

ありがとうございます。

半人前、
しかも、破れ鍋に綴じ蓋!?です。。。。
プロフィール

小吉

Author:小吉
相棒の発症のおかげで、
加減して飲むことを学習。
依存症予備軍!?
猫舌の呑助です。。。。。

ランキング
カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ