fc2ブログ

着手

まだ、家にいる。
ずっと、家にいる。

夫の身体は、再飲酒の影響でボロボロだ。
まともに、歩くことも出来なくなっている。
先日は、顔を壁の角にぶつけたらしく、
血だらけで、廊下に転がっていた。

血は止まらなくて、眉毛の所を4針縫った。
瞼は、内出血で紫色に腫れ上がり、
人相が変わってしまった。

こんな顔では、とても、人前に出れない。
会社を休み続ける口実がまた一つ増えた。

でも、おとなしく、ベッドで寝ている夫ではない。
アルコール依存症なので、
酒を切らすことが出来ないのだ。

帽子を深くかぶり、サングラスをかけ、
覚束ない足取りで、酒を調達に行っている。

2か月以上の入院生活は、なんだったのだろう。
認知は、歪んだままだ。

「何で、入院したの」

「痛かったから……」

「痛みの原因は、アルコールだったんでしょ。
 飲めば、また、痛みがぶり返すと思うけど……。
 だから、飲まない方がいいと思うけど。。。。。」

遠回しに、飲酒をたしなめたが、
余計なお世話だった。

酒を止める選択肢は、夫には無いようだ。

「結婚する時に言ったよね。
 俺は、50までしか、生きられないって……。
 それでも、いいかって、言ったよね。
 お前は、それを納得して一緒になったんだろ」

今さら、念を押されても、
聞いたような、聞いてないような。
記憶が定かでなく、返事に困ってしまった。

夫は、もうすぐ、53歳になる。
自分で決めた寿命は終わっているのだから、
後は、余分の人生ということらしい。

残り少ない人生、酒を我慢して、
生き長らえる必要はないと結論付けている。

自分のことしか、頭にない。
自分が飲み続けることしか、考えていない。

そういう病気の真っただ中に夫はいる。
病人相手に、腹を立てても、しょうがないが……。
心は折れる。。。。。

「オーイ。オーイ。聞こえないのか!!
 オーーーーーーイ!!!!!!」

夜半になると、夫の怒鳴り声が響き渡る。

ベッドの上で、横たわったまま、
自分では動くこともままならない。

聞こえない振りをしていると、
叫び声はエスカレートし、近所迷惑に……。

いい加減にしてほしくて、覗きに行くと、

「水を持って来い!!」
「布団を掛けろ!!」
「湿布を貼れ!!」
「トイレに連れて行け!!」

すべて、命令口調だ。
痛みを抱えて、じりじりしている暴君がいる。

今なら、私の方が、腕力も脚力もありそうだ。
蹴飛ばしてやりたくなる。

でも、げっそりと痩せ細り、
苦痛で顔を歪ましている夫を見ていると、
これ以上、苦しみを与えてはいけないように思えてしまう。

ふたりで、怒り合うことはない。

酒の呪縛から離れられずにいる夫。
この先、どうなろうと、決めるのは夫だ。

私のこれからの人生、
どうしたいのか、決めるのは私だ。

距離を置くための居場所を確保する準備に着手。
正しい状況判断が必須になって来た。

コメントの投稿

非公開コメント

No title.

心労お察しします。
失礼ながら旦那さんの体調は末期に近い状態だと思われます。その苦痛を少しばかり長らえるか、早めに楽にしてあげるか、だけの違いじゃないでしょうか。距離を置かれるのは正しい判断だと思います。

No title.

夫の遺産で相殺ですね。そうでもしないと割り合いません、それが生きるため、幸せを掴むためかもしれませんね。りかいできます、そういうの。

できるだけ早く!

『酒の呪縛から離れられずにいる夫』
と、ありますが
『夫の呪縛から離れられずにいる妻』
が、貴女だと思います。

速やかに、その『呪縛』を断ち切り、離れて下さい。

No title.

おはようございます。
更新がないので気になっておりました。

>でも、げっそりと痩せ細り、
苦痛で顔を歪ましている夫を見ていると、
これ以上、苦しみを与えてはいけないように思えてしまう。

「でも…」ここに貴女様の問題があるのではないですか?
状況は違えど、アル症の父親から離れられない私と同じです。
なぜなら愛があるからです。忘れられないのですね。

アル症である私が書くのもおかしいとは思いますが、
ここは「断ち切る」勇気が必要な時なのかもしれません。

応援しております。

なんか死ぬ為に生きているみたいですね

もったいない・・・

まだまだ構うところに問題アリでしょうか。
体が衰弱し嘔吐吐血、糞尿まみれで寝たきり、それ時でも酒を渇望されるかもです。
あれだけの事をしておき言いながらも、大抵は死にたくないはずで、
本人が助けを求めれば、保護入院をさせてあげるかどうかです。
私の知り合いの顛末ですが、もう一年以上入院しており、退院の目処はありません。
福祉の世話を受けており、生涯含めて経済的にも心配ありません。
ご家族はとても平穏だそうです。
心身ご自愛されますよう。

No title.

なぜこうなってしまったのか?
と嘆いてもどうにもならないのはわかっていても涙がでそうです。
酒をやめれば、酒さえ飲まなければと何度思われたことか・・・。
考えても考えても答えは見つかりません。
もう全てを断ち切り、強制入院しかないかと思われます。
まだ53歳です。お孫様のお守りもしなくちゃですよ。
はがゆいですね。

何とも言えません・・。

心の奥底に、やっぱり愛があるから、思い切れないのですよね?

心中、お察し致します。

でも、皆さんのおっしゃる通り、ここまで来ると、旦那様には、死しかないように思います。

旦那様は、生きたくないのでしょうか?
53歳は、まだ十分、若いです。

強制入院、出来ると良いのでしょうが、今は無理そうなのは、解ります。

どなたかの信頼出来る方の、第三者の方の力を借りて、旦那様を再び、入院させる手立てを考えたほうが良いかもしれませんね。

お二人だけだとどうしても、互いに迷いや甘えが出て、足を歩ませるのを躊躇されてしまうでしょう?

駄目でしょうか?
うーん、本当に。私も歯痒く感じます。

No title.

こんにちは。
小吉さんの記事を拝見すると胸が痛くなります。
旦那さんの生きる意志をもって入院されるのが一番良いかと思いますが・・・瀕死状態で救急車を呼んでも「本人が病院に行きたくない」と意思表示すればそのまま放置になってしまいますね。
本人が「病院に行きたい」と言うか、「意識が無い状態で病院搬送」かの二者択一かもしれません。
私も両親でそのような経験をしました・・・

残念ながらご主人様は
「断酒して生きる道」は眼中に無く
「飲酒して死ぬ道」を選択されて
いる様に感じます。

小吉さんの選ぶ道は
「最後の時まで側で見ているだけ」か
「最後を迎えた後に"処理"をしに行く」
のどちらかしか無いかもですね。

どちらを選択しても
小吉さんは決して悪くはありません。
よーーーく信じて頑張られたと
感服致します。

こんな時にナンですが、
一度、映画『リービング ラスベガス』を
ご覧になってみては如何でしょうか。
飲み続けて死ぬ事を選んだ男と、
納得した筈で愛した女の悲しい話です。

息抜きにもなりませんが、
それが現実かも知れません。。。

匿名男性 様

コメント、ありがとうございます。
距離の置き方に、
まだ、ぐずぐず迷っております。。。。。

たらこ様

「夫の遺産」がないので、
展望がありません。

きっと、金の切れ目が縁の切れ目に
なってしまうのでしょう。。。。

通りすがり 様

『夫の呪縛から離れられずにいる妻』

そうです。その通りなのです。
煮え切らない自分を持て余しております。

pon 様

お気に掛けて下さり、
ありがとうございます。

『「断ち切る」勇気が…』

いざとなると、私の勇気は、しぼんでしまい……。
だから、いつまでたっても、問題は解決しなくて……。
思い切りの悪い自分が情けないです。。。。

ほうき星 様

夫には、生きる意欲がありません。
私が、そう仕向けてしまったのかもしれません。
心苦しいです。

yamadagaga 様

「まだまだ構うところに問題アリ」
本当に、yamadagaga様のおっしゃる通りなのです。

夫は、糞尿まみれに近い状態です。
結局、最終的には、私が後始末してしまい……。
だから、事態は好転しません。

距離を置くことが急務なのに、
まだ、行動に移せずにおります。

嫁。様

いとも簡単に、お酒を飲んでしまい……。
飲まない生き方を選択できない夫が恨めしく、
疎ましく思えてなりません。

そして、気の毒でなりません。。。。。


みかん様

私の中途半端な態度は、夫にも私にも、良くないと思います。
でも、なかなか、踏ん切りが付かないのです。

で、面倒臭くなって、
どうにでもなれって、思ってしまう私がおります。

芝犬 様

夫には、信じられるものは、
もう、お酒しかないのだと思います。

お酒と一緒に死んでしまいたいと思っているのでしょう。

私は力不足で、どうすることも出来ません。

たらこ様

「最後の時まで側で見ているだけ」か
「最後を迎えた後に"処理"をしに行く」

まさに、その通りだと思います。

涙が止まりません。。。。

先日は、離れてと書きましたが

小吉さんの思いが、いろんな方へのコメントの返信から伝わってきました。

心からご主人を愛しおられるのですね。

でも、ご主人は、アルコールに支配されており、小吉さんのそんな思いを理解できない。。。

へんな表現ですけれど、ご主人の思い通りに人生を終わらせてあげるのも、一つの選択なのかなー、と思います。

No title.

こんにちわ

ブログを読ませていただきました。

とても面白いですね~

更新を楽しみにしています


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
あなたのダイエット法、ホントにあなたに合っていますか
一ヶ月で効果が出るダイエット方法
http://mithufour.blog.fc2.com/
ニックネーム: スポーツマンミッチー
* * * * * * * * * * * * * * * * * ** * * * * * *

No title.

血が止まりにくいということはありませんか?
私の弟は血小板が少なくなっていたようで、鼻血が止まらないなどの症状がでていたようです。
その後脳出血をおこし、高次脳機能障害を発症。
リハビリテーション病院で肝硬変を指摘され、検査した結果既に末期でした。
現在は精神病院に入院しています。

先日父が亡くなりましたが、葬儀にも参列させられませんでした。(まだ弟に伝えていません)
アルコール依存症の弟とは長年付き合いを断っていましたが、脳出血を起こしてからは色々世話をしています。
アルコール依存症で迷惑をかけられていた時よりも、今の方が私の気持ちは楽になりました。
以前は顔を見るのもいやでした。
高次脳機能障害で認知症のような症状になり、どこにも行く場所のない、まだ40代の弟の人生はいったいなんだったんだろうと気の毒になりますが、仕方がありません。

小吉様、どんな結果になったとしても、それは全てご主人様の選んだ道です。
小吉様に心の平和が訪れますよう、祈っております。


通りすがり 様

夫の身体が、少しでも良い方向に回復し、
命が続くことが正解と信じて、
夫をサポートすることに執着しておりましたが……。

無駄な努力と思い知らされました。

「…思い通りに人生を終わらせてあげる……」

まさに、家族は、そんな境地に向かっております。。。。。

mithufour 様

お立ち寄り、ありがとうございます。

メイ 様

やはり、血は止まりにくいです。
弟様のご様子に、夫の行く末が、垣間見えるようです。

でも、「……全てご主人様の選んだ道……」と、結んで下さったおかげで、
私の気持ちが和らぎました。 ありがとうございます。
プロフィール

小吉

Author:小吉
相棒の発症のおかげで、
加減して飲むことを学習。
依存症予備軍!?
猫舌の呑助です。。。。。

ランキング
カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ