fc2ブログ

おまじない

「本当に、パパ、入院したの?」
離れて暮らす娘が疑うのも無理はない。

入院を渋る父親に、娘は入院の必要性を訴えたが……。
夫の心は動かなかったのだから。

9月には、娘の結婚式が控えているのだ。

「入院しないと、どんどん具合が悪くなるだけだから。
 半病人のパパなんか、結婚式に来なくていいから!!
 パパの顔なんて、もう、二度と見たくない!!」」
 
娘は泣き叫びながら、実家を後にしたのだった。
そんな娘の啖呵で、しばらくは夫も荒れていた。

でも、結局は入院へと繋がった。

夫が入院した翌日は、娘との以前からの約束で、
花嫁衣装の小物合わせに付き合うことになっていた。

久しぶりで、娘と落ち合い、式場へ……。
父親の入院を知った娘は、半信半疑だった。

「ちゃんと、入院、続けられるのかなぁ~」
「この後、帰ったら家にパパが居たりして!?」

私がふざけて言うと、娘は真顔で、

「その可能性は、じゅうぶんあるね」

気難しい夫のことだ。
医師や看護師に因縁つけて、自主退院!?
なんてことも、無きにしもあらず。

そんなことになってしまったら、元も子もない。
入院治療のモチベーションが必要だ。

夫に写メールを送った。

<P1060672_20140207202121292.jpg

「今、衣装合わせで式場に来ています。
 私たちの娘は、とても綺麗です。
 花嫁の父の出番、近付いて来ましたね♪
 家族一同、パパの復活を心待ちにしております」

父親は、娘に弱いのだ。
娘の画像は、きっと、おまじないになるはず!?

今の所、入院が続いている。
本日、2期治療病棟へ移るそうだ。

有り難いことだと思う。

コメントの投稿

非公開コメント

旦那さんの入院 ホントによかったですねー。

「思考は現実化する」と言いますので、考えないようにしましょ。先取り不安 はいけません。

問題事が起こり続ける日常に慣れてしまうと、平和な状況になると 逆に不安になって、落ち着かなくなったり、寂しくなったりイライラしたりすることも起こりえるそうです。(依存症者のご家族さんなら仕方が無いところなんですが…)

匿名 様

ありがとうございます。

夫が入院中の今、家の中は、怖いくらい平安です。
夜更かしも、朝寝坊もやりたい放題です。

暑さにかこつけて、だらしなく過ごしております(*^^)v

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

K 様

お気遣い下さり、ありがとうございます。

最高の癒しの時を過ごしております。

ご無沙汰していた友人とも、
ランチを楽しむ時間が出来て、
とっても、うれしいです。

No title.

お嬢さん、とてもお綺麗ですね。
ドレスの色目もデザインも、よくお似合いだと思います。ご主人様と共に素晴らしいお式が迎えられますように。

ざるそば様

ありがとうございます。

馬子にも衣装!?のようで、綺麗に見えてしまい……。
親ばか丸出しですが、悪しからずお許し下さいね。
プロフィール

小吉

Author:小吉
相棒の発症のおかげで、
加減して飲むことを学習。
依存症予備軍!?
猫舌の呑助です。。。。。

ランキング
カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ