足掛け6年、お世話になった病院との縁が切れた。
アルコール依存症治療で名高い病院だった。
ここで、夫は6回ほど入退院を繰り返した。
本人の不始末による強制退院という形で終わり、
新しい病院へと繋がった。
病院が違えば、そこで働く医師も看護師も違う。
相性というものがあるのかもしれない。
以前の病院では、入院生活への不満や愚痴を
電話やメールで頻繁に訴えていた夫だったが……。
今回は、ほとんど音沙汰なし状態。
リニューアル?した快適な病棟で、
淡々と入院生活を送っているように見えた。
今度こそ、酒まみれの生活から抜け出せるかも。
転院が転機と密かに思い描く私がいた。
そして、毎度お馴染みの期待外れ。
何度も再発する夫と暮らしていると、
夫の飲酒への感は研ぎ澄まされ、すぐ察知できてしまう。
入院終盤の外泊訓練時、夫はこっそり飲酒していた。
どうしたものかと重苦しさに包まれていた時、
主治医から電話があった。
経過良好なので、近いうちに退院出来るとの知らせだった。
主治医は、外泊時の夫の行動を知らない。
回復過程に入っていないのに退院するなんて……。
早過ぎる。今、退院したら、また飲酒生活に突入する。
夫には、まだまだ入院治療が必要な気がした。
告げ口のようで心苦しかったが、
外泊時の飲酒を医師に、とつとつと伝えた。
医師の見解は、意外だった。
「外泊時は、どうしても飲む機会になってしまいがち。
病院内では、飲酒している様子はなく、
退院に向けて順調に進んでいます。
ずっと病院の中に閉じ込めて置くことは出来ませんから、
通院に切り替えて、治療を続けましょう。
飲み過ぎることなく、お酒を止められればいい。
一滴も飲まないは理想ですが、なかなか出来ないことです」
消極的だが、飲酒を認めている。
飲酒NGという先入観に囚われていた私は、
なんか肩透かしされたようで、気が抜けてしまった。
その後、夫は、自身の希望通りの日に退院し、
当たり前のように隠れ飲みが再開。
でも、病院へは2週間毎に顔を出し、通院が続いている。
飲んではいるが、病気を何とかしたい気持ちもあるのだろう。
ただ、夫には抱えている病気がたくさんあり過ぎる。
アルコール依存症・糖尿病・肝硬変・食道癌・関節痛等。
どれも、アルコールが悪さしているものばかり。
酒さえ飲まなければ、なんとか治まりそうな気もするが……。
アルコール依存症の渦中にいる夫に正論は通じない。
だから、今の所、私は傍観している。
娘が産んだ、私たちの初孫は1歳になり、
片言を喋れるようになった。
「じーじー」と夫に懐いて、飛び切りの笑顔をくれる。
ちなみに私の事は「ばばあ」と呼んでいるが、
これまた、満面の笑顔なので、いとおしい。
小さな幸せを日々の暮らしの中に見つけて生きている。
アルコール依存症治療で名高い病院だった。
ここで、夫は6回ほど入退院を繰り返した。
本人の不始末による強制退院という形で終わり、
新しい病院へと繋がった。
病院が違えば、そこで働く医師も看護師も違う。
相性というものがあるのかもしれない。
以前の病院では、入院生活への不満や愚痴を
電話やメールで頻繁に訴えていた夫だったが……。
今回は、ほとんど音沙汰なし状態。
リニューアル?した快適な病棟で、
淡々と入院生活を送っているように見えた。
今度こそ、酒まみれの生活から抜け出せるかも。
転院が転機と密かに思い描く私がいた。
そして、毎度お馴染みの期待外れ。
何度も再発する夫と暮らしていると、
夫の飲酒への感は研ぎ澄まされ、すぐ察知できてしまう。
入院終盤の外泊訓練時、夫はこっそり飲酒していた。
どうしたものかと重苦しさに包まれていた時、
主治医から電話があった。
経過良好なので、近いうちに退院出来るとの知らせだった。
主治医は、外泊時の夫の行動を知らない。
回復過程に入っていないのに退院するなんて……。
早過ぎる。今、退院したら、また飲酒生活に突入する。
夫には、まだまだ入院治療が必要な気がした。
告げ口のようで心苦しかったが、
外泊時の飲酒を医師に、とつとつと伝えた。
医師の見解は、意外だった。
「外泊時は、どうしても飲む機会になってしまいがち。
病院内では、飲酒している様子はなく、
退院に向けて順調に進んでいます。
ずっと病院の中に閉じ込めて置くことは出来ませんから、
通院に切り替えて、治療を続けましょう。
飲み過ぎることなく、お酒を止められればいい。
一滴も飲まないは理想ですが、なかなか出来ないことです」
消極的だが、飲酒を認めている。
飲酒NGという先入観に囚われていた私は、
なんか肩透かしされたようで、気が抜けてしまった。
その後、夫は、自身の希望通りの日に退院し、
当たり前のように隠れ飲みが再開。
でも、病院へは2週間毎に顔を出し、通院が続いている。
飲んではいるが、病気を何とかしたい気持ちもあるのだろう。
ただ、夫には抱えている病気がたくさんあり過ぎる。
アルコール依存症・糖尿病・肝硬変・食道癌・関節痛等。
どれも、アルコールが悪さしているものばかり。
酒さえ飲まなければ、なんとか治まりそうな気もするが……。
アルコール依存症の渦中にいる夫に正論は通じない。
だから、今の所、私は傍観している。
娘が産んだ、私たちの初孫は1歳になり、
片言を喋れるようになった。
「じーじー」と夫に懐いて、飛び切りの笑顔をくれる。
ちなみに私の事は「ばばあ」と呼んでいるが、
これまた、満面の笑顔なので、いとおしい。
小さな幸せを日々の暮らしの中に見つけて生きている。