fc2ブログ

悲しい光景

お洒落な店が並ぶ通りで、娘と待ち合わせ、
ウインドーショッピングを楽しんだ。

賑やかな商店街の脇道に入った時、
がに股で、足を引きずるようにして、
ゆっくりと歩く年配の男性と擦れ違った。

その男性の前ズボンの一部が、
濡れて、色が濃くなっていた。

股間を中心に、世界地図のような濡れ方で、
どう見ても、お漏らしとしか思えない。

よたよた歩くその姿は、アル中にしか見えない。

だぶん、娘も、その男性を見たと思う。
でも、私たちは、その話題には触れなかった。

P1060475.jpg

私の頭に、夫の顔がよぎった。
飲み続けている夫のなれの果てを垣間見たような???

こんな姿で公道をさまよう日が、
そう遠くないような気がして……。

何か手を打たなければと、心がはやる。
でも、私に何が出来るのだろう。

夫は、酒を飲まないと気が済まない病気だ。

周りが治療の必要を力説しても、
本人が治したいと思わなければ、回復は難しい。

私の力で、どうにかなるものではないのだ。

体調不良で欠勤が目立つ夫に、
とうとう、社長の重い口が開いた。

薬漬け(糖尿病)なので、車の運転は危険との事で、
担当の営業先を後輩に引き継ぎ、
7月からは、内勤での業務を勧められたそうだ。

一日中、事務所にいるなんて、耐えられそうもないと、
夫は、ひどく憂鬱になっている。

外回りの営業が出来ないのなら、
もう働きたくないというのが、夫の本音らしい。

失業???
漠然としていた将来への不安が、現実味を帯びて来た。

裏通りで見た、
悲しい光景が目に焼き付いて離れない。

当たり屋?

とにかく、苛立っていた。
原因は、私だ。

「帰って来ないからね! 外で泊まる!!」

小さなカバンに、2日分ほどの処方箋を投げ入れて、
夫は、家を出て行った。

前の晩のやり取りが思い出される。

「明日、『あじさい祭』に行こうよ」
「遠いし……、長時間の電車は、ちょっと。。。。」

気乗りしない私の返事に、夫は不快感をあらわにした。

「もう、いい!!  一人で行く!!」

私は、人ごみが苦手で、
ここ数年は、電車にも酔うようになってしまった。

電車やバスに揺られて、のんびり気ままな旅!?
そんな気分にはなれないのだ。

その会場には、過去に3回ほど行ったが、
いずれも、夫の車の助手席に座っての移動だった。

自損事故以来、夫はプライベートでの運転を一切しない。
運転の苦手な私が、ハンドルを握ることも有り得ない。

つまり、『あじさい祭』会場へは、
電車やバスを乗り継いで行くしか方法がないのだ。

それが憂鬱で、夫の誘いを躊躇してしまい……。
気まずい空気のまま、朝を迎え、
夫は、有言実行したのである。

連れの私がいなければ、
夫は、昼間から好きなだけ酒が飲めるし、
寝ぼける夫がいなければ、
私は、夜中に起こされずに安眠できる。

夫にも私にも、好都合ではないか。

しばらく、解放感に浸っていたが……。

さすがに、日が落ちて来ると、
出て行ったままの夫の様子が気になり、
携帯にメールすると、返信が……。

「○○山駅前のホテルで、夕食中。
 さっき、チャリと衝突した」

自転車とぶつかるって、どういうこと???
酔ってふら付いていたから???

すぐに、酒と結び付けてしまう私がいた。

詰まる所、自転車が夫に突っ込んで来たそうで……。

倒れた夫は、手と顔にすり傷を負い、
お気に入りのサングラスと腕時計にもすり傷が……。

相手の方が修理を申し出て、一件落着したようだ。

夫はホテルに泊まるので、今夜は戻らない。
私は、戸締りを済ませ、寝床に入った。

すると、メールの着信音が……。
夫からだ。具合が悪いのだろうか?
恐る恐る開くと、
「探し物が見つからなくって」の文字が……。

いったい何のことだか、要領を得ない。

「何を探しているの?」の問い掛けに返信はなく……。
おそらく、酔っ払って、寝てしまたのだろう。

「探し物が見つからなくって」???
夫は、自分の生き方を模索しているのだろうか。
でも、アルコール漬けの頭では、無理だ。

家にいても、酒を飲む。
環境を変えて、ひとりになっても酒を飲む。

結果は同じだ。

飲むことから、逃れられなくなっている。
全ては、病気の所為だ。

いい加減、飲んではいけない身体と受け止め、
次に進んで欲しいのだが……。

不器用な生き方しかできない夫が哀れでもあり、
いとおしくもある。

私に出来ることは、静かに見守るだけ。
私には、夫の飲酒を止める力はないのだ。

それにしても、今年の夫は、よく当たるなぁ。
ガードレール、電柱、壁、自転車etc.
この調子だと、
宝くじも当たるのではないかと期待してしまう。

夫が戻ったら、まずは、宝くじ売り場に連れて行こうと、
億万長者を夢見ている。

復唱

やはり、打ち所が悪かったのだろうか。

自転車にぶつけられた夫の病院通いが始まった。

当初、目立った外傷は右腕の腫れと変色。
整形外科で間に合うと思っていた。

ところが、頭を打った可能性も出て来て、
脳神経外科を勧められ、受診。

検査の結果、脳に異常は認められなかったが、
右顔面の神経麻痺があったので、耳鼻科へ……。

糖尿病の薬を飲んでいるので、
ステロイドが使いにくいらしく……。

医者に、麻痺は残るような言い方をされたそうで、
ひどく、落ち込んでいた。

鏡を食い入るように見つめながら、
目を見開いたり、瞼を閉じたり、
口を上下左右に動かしたり……。
いろんな顔つきに挑むのだが、
右顔面は無表情のままだった。

あげく、右目の違和感を訴え、眼科の診断も受けた。

事故以来、夫は会社へは行かず、ずっと休んでいる。

治らないかもしれない。。。。。
募る不安を酒で紛らす夫。

深酒は、思考回路を壊すようで、
夫の言動は、日ごとにおかしさを増していった。

そんな自分を、自分自身でも変だと思い始めたようで、
自分が何を仕出かすか分からないと言い出す始末。

記憶力もすっかり低下した様子で、
一日の出来事を何度も私に話すようになった。

自分の記憶に自信がない夫は、自身の喋った内容を、
私に覚えておいてもらいたいからと言っているが……。

「今、俺が話したことを、もう一度、言ってみて!!」

話の途中で、内容の復唱を迫るのだ。

私の記憶力を試すかのようなやり取りが、
深夜になっても、延々と続く。

そして、私の受け答えが話半分で曖昧だったりすると、
物凄い勢いで責めたてるのだ。

私だって、老化の波に乗っているのだ。
最近は、ど忘れも目立って来て、
夫の話をもらさず記憶しておくことは無理だ。

尋問されているような恐怖感で、
半べそをかいているうちに、しらじらと夜が明けて……。

しかも、その間、夫は酒瓶を持参して、
「ずっと前から、隠れて酒を飲んでいた。煙草も……」
と、カミングアウト???

夫の中で何かが吹っ切れて、居直ってしまったのである。

尋問のような深夜の復唱が数日続き、
私の心は追い詰められていた。

もう、勘弁してほしい。夜が怖い。。。。
そんな私の心を見透かしたかのように、夫は言った。

「明日、病院の帰りに、離婚届の用紙をもらって来るから…」

短絡的思考だとは思ったが、
反論する気にもなれなかった。

苦渋

また、ぶつかった!!

呪われているとしか思えない。
厄払いが必要だ。

その日、夫は、自転車事故時の治療で、
再び、脳神経外科と耳鼻科を受診。

お昼過ぎ、一人でタクシーに乗り、
自宅に帰る途中の出来事だった。

赤信号に気付くのが遅れた運転手が、
慌てて急ブレーキをかけたので、
後部座席にいた夫の体が前に飛び出し、
助手席シートに胸をぶつけたそうだ。

自損事故時の胸骨骨折が落ち着いた矢先に、
また、胸を打つことに……。

乱暴な運転を許したくないので、
お巡りさんを呼び、病院で診察も受けたそうだ。

2度あることは3度ある!?

事故が続き、体のダメージも大きく、
精神的苦痛も計り知れない。。。。。

夫は苦渋の中にいる。

力になりたいのに、
夫の言動は過激になるばかりで……。
私の受け答えの上げ足を取って、攻撃してくる。

「俺もおかしいが、おまえもおかしい。
 おまえの頭は、おかしい!!
 ちゃんと、自分がおかしいことを認めろ!!」

私は、しらふなので、
酔っ払いの夫よりは「まともだ」と思っていたが……。

立て続けの事故で、
混乱している夫をこれ以上刺激したくなかった。
夫の主張通り、私は「おかしい人」でいいと思った。

おかしい人だから、何の役にも立たない。
何も出来ないこと、力になれないことを夫に詫びた。

すると、夫は、弱々しい声で言った。

「助けて。
 体も頭もおかしくなっちゃって……。
 本当は、離婚なんかしたくないんだ。
 離婚届をもらって来るなんて、ウソなんだ。
 ごめん。 ごめんなさい。。。。許して。。。。」

P1060573.jpg

自分の身に何が起こり、この先どうなってしまうのか。
不安は、さらに大きな不安を呼び、
夫は、まるで幼子のように怯えていた。

「事故の後遺症も心配だけど……。
 まずは、お酒をやめないと、具合は良くならないと思う。
 一人では無理だから。
 ちゃんと、専門病院に入院して、治療しようね。
 9月には、花嫁の父になるのだから……。
 娘の手を引いて、バージンロードを歩くんだから、ね」

夫は、声を押し殺して、泣いていた。

今度こそ、きっと、うまくいく。
アルコールと縁を切って、新しい生き方が始まる。

小さな希望が見えたような気がしたが、
せっかちな私の勘違いだった。。。。。

急変

たらい回しのような病院通いに、
疲れてしまったのかもしれない。

夫は診察を終えると、その足で電車に飛び乗り、
離れて暮らす娘に会いに行ったらしい。

今まで、娘の家へは車で行っていたので、
夫は、電車での行き方に疎かった。

途中の乗換駅で迷ってしまい、
改札を出て、人ごみをさまよううちに、
自分がどこにいるのか分らなくなってしまったそうだ。

うろたえ、取り乱す夫からの電話を受けて、
私も驚きあわててしまった。
仕事を早退して、取りあえず、現場へ向かった。

夫を迎えに行くための電車を待つ駅のホームで、
娘の携帯に電話を入れた。

娘は外出中で、式場の打ち合わせが済んだ所だった。
夫がいる場所に近い駅にいたので、応援を頼んだ。

一足先に着いた娘が、父親に寄り添って、
私の到着を待っていた。

夫は、ケロッとしていた。
電話口で、震える声で助けを求めていた、
頼りなげな夫は何処……。

夫は、事態を把握しているのだろうか。

父親の容体を案じて、その日は、
娘も実家に戻り、泊まってくれた。

家の中に、若い娘がいると、ぱっと明るく華やぐ。
夜遅くまで、親子3人の楽しいお喋りは続き、
そろそろ、お開きと思っていたら、夫の様子が急変した。

夫が、何か話そうとしているのだが、
口がパクパク動いているだけで、声がないのだ。
よく見ると、顔が、体が、小刻みに震えている。
手のひらや額に、じっとりと汗をかいていた。

こんな夫の姿を見たのは、初めてだった。
どう対処したらいいのか、見当がつかない。

昨夜、インスリン注射を忘れた夫は、
1日1回の処方の注射を昼と夜で2回分打っていた。
もしや、これが低血糖の症状なのだろうか。

思いつくままに、ブドウ糖の錠剤を夫の口に入れた。
夫は、きょとんとした目で、私を見つめていた。

娘が、「パパ、パパ」と問い掛けても、
口元は動いているのだが、言葉が出なかった。

数分して、ブドウ糖の錠剤を吐き捨てると、
何事もなかったかのように、夫はもとに戻った。

娘も私も、ほっと胸をなでおろしたのも束の間、
また、同じように震え出し、
今度は、座っていられず、倒れ込んでしまった。
口をパクパクしているだけで、声が出ていない。

あわてて、救急車を呼んだ。

救急隊が家についた時には、震えも治まり、
夫は、話も普通に出来る状態だった。

病院に行くことを夫が強く拒んだため、
呼んだ救急車は引き上げて頂くという、
大変申し訳ない結果になってしまった。

「本当に大丈夫なの?」

心配する私たちに、夫は言った。

「ごめん。 ちょっと、おどかしただけ。
 わざとやったの。 驚かせて、ごめんね」

なんか、しっくりしなかったが、
見た目はいつもの夫に戻っていたので、
追求することなく、終わりにした。

夫は、誰よりも早く、
自身の身体の異変に気付いていたのだと思う。

週明け、専門病院へ行くことを約束してくれたのだ。
そこは、3年前、入院治療でお世話になった病院だ。
夫にとっては、嫌な思い出しか残っていない所だ。

回復の兆しを感じて、家族は、夫の決心を喜んだが、
事は、スムーズには運ばなかった。。。。。

予約

専門病院への受診日、
夫の気が変わることのないよう、
娘も一緒に付き添う手はずを整えた。

親子3人で小一時間、
電車に揺られ、海辺の病院を目指す。

下り電車の車内は空いていた。
夫を中心に並んで席に付き、雑談。
ちょっとした行楽気分だった。

いざ、病院に到着すると、
ここかしこでざわめいていて、
案の定、長時間待たされ、気分は一気に沈んだ。

夫を診察した医師は、淡々としていた。

「アルコール性の肝硬変ですね。
 入院治療された方がいいと思いますが……。
 どうされますか?」

決して、強要はしない。

「事故のケガの治療が途中なので、
 すぐに、入院は無理なのですが……」

この期に及んで、夫は、まだ、ためらっている。

「日程の方は、調整できますから、
 取りあえず、入院予約を入れた方がいいと思いますよ」

医師が、夫の出方を窺っていた。
じれったくなって、つい、口を挟んでしまった。

「予約、申し込んでおこう、ね」

夫に同意を求めてしまった。

「……入院で、お願いします……」

こうして、受診から約1週間後が、
夫の入院日に決まった。
着々と事が進んでいる。
私は、夢のような心地で、幸せだった。

ところが、帰路、またまた、夫の様子がおかしくなって……。
                  
プロフィール

小吉

Author:小吉
相棒の発症のおかげで、
加減して飲むことを学習。
依存症予備軍!?
猫舌の呑助です。。。。。

ランキング
カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ