fc2ブログ

賭ける

「仕事が終わったら、行ってもいい?」

午後3時過ぎ、離れて暮らす娘から電話があった。

同居中の彼氏さんが用事で不在の夜、
娘は実家に泊まりに来て、入り用なものを物色。
欲しいものが見当たらないと、
私の財布をあてにして、
調達し持ち帰るのが常だっだ。

だから、その日も、いつものように、
「気を付けて、帰っておいで」と、返事をした。

娘には、夫の怪我を伝えていない。
命に別状がないので、
取り立てて騒ぎ立てることもない。
娘に余計な心配を掛けたくなかったので、
何かのついでに事後報告でいいと思っていた。

娘が来るので、ちょうど良い機会だ。
娘の顔を見れば、夫の痛みも少しは和らぐだろう。

ベットで寝ている夫に、娘が来ることを伝えたが……。
「ふぅ~ん。。。。」と、いつになく素っ気なかった。

娘も加わる夕食のメニューを考えながら、
私は、浮足立っていた。

すると、夫が起きて、自室から出て来た。
やはり、娘に会えるのが嬉しいのだろう。
そんな風に思っていた私は、
夫の予期せぬ言葉に、戸惑ってしまった。

「今日は、来なくていいから。
 断りの電話を入れといて」

「え? え? 何で???」

娘が泊まりに来るのを拒む理由が、
すぐには分からなかった。

「二人で来るのなら、話を聞くつもりだが……。
 あいつ(娘)だけ来ても、らちが明かない。
 俺が聞きたいのは、相手の男が何を話すかだ。
 だから、今日は、帰って来なくていい」

あぁ、思い当たる。
2月中旬、娘からの長電話があり、
その内容を夫に伝えたのが、まずかったのだ。

某試験の勉強に専念したいので、
3月いっぱいで仕事を辞める。
出来れば、家にいる間に子どもを作りたい。
だから、取りあえず、入籍して扶養家族になって……。
2年後、子どもを保育園に預けて再就職する等々。

そんな話を聞かされて、
娘の将来設計の見通しの甘さが不安になって……。
ぽろりと、夫に告げ口してしまったのだ。

「俺は、何も聞いていない」

「電話口で、あの子の思い付きで
 喋っただけかもしれないから……。
 二人の話し合いで、結論が出たら、
 きちんと、パパに報告があると思うけど」

夫が、至極、不機嫌になったので、
あの時、私は慌てて話を切り上げてしまったが……。

夫は、ずっと、気にかけていたようだ。

相手の男が、娘をどう思っているのか。
娘の一人芝居、空回りじゃないのか。

若い二人のこれからのことを、
夫は娘の口を通してではなく、
相手から、直接聞きたがっていた。

病気には、背を向けて、
日々、飲んだくれているくせに……。
酒の問題を過少評価して、
自分の生き様は投げ遣りなくせに……。

娘のことに関しては、
ものごとのけじめをつけたがり、こだわる夫。
そして、誰よりも娘の幸せを願っている夫。

私は、そっと、断りのメールを娘に送った。

実は、娘が早く子どもを産みたいと思ったのは、
子煩悩な父親に初孫を抱かせたいからなのだ。

病気が再発した父親に、残された時間は多くない。
初孫との出会いが、
良い方向へのきっかけになるかもしれない。
娘の賭けなのだ。

娘は、父親の長生きを誰よりも願っている。。。。。

家族は皆、夫の回復を祈っているのに、
病気の渦中の夫には、なかなか伝わらない。。。。。。

疑念

自損事故は、思わぬ方向へ行きつつある。

胸骨骨折で自宅療養中の夫が、少し出歩けるようになり、
レッカー移動された車の保管先である自動車修理工場へ、
車内の荷物を引き取りに行ったのだが……。

車の壊れ方を目の当たりにして、
自損事故に疑念を抱くようになったのだ。

左前部がぐちゃぐちゃのエルグランドと対面し、
呆然としている夫に、
修理工場の人は、車の後部を指摘して、
「追突されたのですか?」と尋ねて来たそうだ。

事故時、夫は意識を失っていたので、
何も思い出せないのだ。

でも、後部のへこみ方はどう見ても、
追突の跡のような壊れ方だったそうだ。

加入している保険屋も慎重になっているらしい。

事故時の記憶がないので、
ガードレールの端に突っ込んだ車の状況から、
運転ミスによる単独事故として処理されたのだが……。

「飲酒運転で事故ったと、会社の連中は疑っているんだ。
 深夜の事故は酒絡みが多いと、保険屋も疑っている。
 あの日、俺は飲んでいなかったのに……。
 みんな、俺の飲酒を疑っている。
 事故の記憶が全くないので、自損事故と思っていたが、
 車の壊れ方を見ると、当て逃げされた可能性がある」

夫は「飲んでいない」と主張するが、
病気が病気だけに、信憑性に乏しい。

申し訳ないが、
私も、飲酒運転かな?と勘ぐっていた。

運転する直前は、飲んでいないかもしれないが、
もっとずっと前に飲んでいたかもしれない。

アルコールの分解には思いのほか、時間がかかるのだ。
体内に残るアルコールの影響を甘く見ると、危険だ。

酒に強い夫が、「酔っていない」と自分で判断しても、
実際は、酒が抜け切れていない状態ということは有りうる。

夫は、「疑いを晴らす」と言い出し、
警察に電話して、通報者の連絡先を聞き出そうとしたり、
事故現場を見に行ったりと、ムキになっている。

酒を止めた方がいいのに、止められないでいることを
夫は、負い目に感じているのだと思う。

だから、酒の上での不始末ではない。
「酒は無関係なんだ」と証明したいようだが、
私には、徒労のように思えてならない。

夫には、酒害の自覚こそが急務なのだ。

胸の痛みが落ち着いて来たようで、
最近は、夜中の徘徊も夜食作りも復活している。

深夜、ふらふらと起き出して来た夫は、
薄明りの中で、パジャマのズボンを脱ぎ捨てた。

タンスの引き出しから、別のパジャマを引っ張り出し、
それに着替えようとしていたが……。
ズボンが上手くはけずに、転がっていた。

引っ繰り返ったままで、バタバタ騒がしかったが、
ようやく、足先が出て……。
夫は寝転んだ状態で、ズボンをずり上げていたが、
ズボンは脚の途中で止まり、お腹もお尻も隠れない。

力尽きた夫は、その場で寝てしまった。

夫がズボンと思っていたのは、
トレーナー型のパジャマの上着の方だった。

器用にも、上着の袖に足を通して、高イビキ。
その姿は、何とも滑稽で吹き出してしまった。

P1060435.jpg

酔っ払っているのか、寝ぼけているのか。
半ば、呆れながら、
そっと、布団を掛けたのだが……。

袖に収まるほど、足が細すぎることに、
はっとして、笑えなくなってしまった。

食べているのに、痩せていく。
栄養を受け付けない体だ。

アルコールの糖分が唯一の栄養源なのだろう。
アルコールが夫の身体を蝕んでいく。。。。。

怪我と病気、
どこまで身体を傷めつけたら、気が済むのだろう。

芽生え

無いから欲しくなってしまって、
深夜のコンビニに駆け込むことに……。

だから、これからは、前みたいに、
酒も煙草も、買い置きしておいた方がいいと思う。

家に有れば、夜中の外出はなくなり、
今回のような事故を起こすこともなくなると思う。

夫は、私に酒の用意をするよう促している。

再飲酒した夫を黙認しているが、
夫が飲む酒を買うのは、真っ平御免だ。

あればあるだけ飲んでしまうのだから、
結局、買い足しに行くことになるだろう。

酒が家に有ろうが無かろうが、
酒に振り回される状況は変わらない。。。。

肝臓、膵臓を傷め、糖尿病もどんどん進行している。

アルコールで夫の身体が壊れているのが明らかなのに、
私の手で酒を調達するようなことはしたくない。

もう、以前のような、
どんちゃん騒ぎの晩酌風景には戻れないのだ。

「買い置きしておいた方がいい」なんて、
そんな戯言は、無視するに限る。

飲みたければ、夫が自分で好きなだけ買ってくればいい。
私は、私がしたくないことはしないと決めたのだ。


昨日も今日も、夫は大量の寝汗で、体中がべたつき、
その気持ち悪さで目が覚めてしまったそうだ。

丑三つ時にシャワーを浴びて、汗を洗い流していたり、
夢の続きのような意味不明なことを言って来たりと、
何やら様子が変だ。

もしかしたら、夫は節酒しているのかもしれない。

大量の発汗や幻覚は、
いわゆる禁断症状のひとつに違いない。

「酒を止めたい!!」

そんな再生の思いが芽生えているようにも思える。

夫の未来を変えることが出来るのは、夫自身だ。

再び、アルコール専門医療機関と繋がるかもしれない。
芽生えの春、淡い期待を抱いている。。。。。。

ドタキャン

また、夫の気分屋が出た。
「明日の昼は、うどん屋へ行こう」

その店は、車で2時間は掛かる山郷にある。
夫は、息子に運転を頼んでいた。

休日なので、息子にも何かと予定があるだろうに……。
心優しい息子は、夫の強引な誘いを断れないのだ。

急遽、夜の11時過ぎに、
明日の予定(親子3人での行楽)が決まった。

当日の朝、夫は起きて来たが、機嫌が悪い。
食欲もないようで、パンを少しかじった後、
5種類の内服薬を一気に口の中へ放り込んで、
また自室へ引き戻り、寝込んでいる。

後から起きて来た息子が、「パパは?」と尋ねたので、

「出掛ける約束、覚えていないと思う。
 あの時、結構、飲んでいたみたいだから……。
 今朝は、すごく、調子悪そうだったし、
 このまま、ずっと寝ているんじゃないかなぁ~」

夫が二度寝していることを伝えると、
息子の顔が悲しげに曇った。

昼過ぎても、夫は起きて来なかったので、
息子は見切りをつけて、出掛けてしまった。

やっと目覚めた夫は、
朝とは別人のように、にこやかだった。
私の作った手抜き?うどんをパクパク食べて……。
満腹になると、また、うたた寝。

予定がドタキャンなんて、毎度のことなのだ。
酔っ払いの思いつきに振り回されて家族は散々。

文句のひとつも言いたいが……。

なにせ、当の本人はケロっとしたもので、
まるで覚えていないのだから、話にならない。

酒で記憶が途切れているから、
約束を破ったという自覚がないのだ。

まともに太刀打ちしたら、
苛立ちで、こちらの神経がやられてしまうので、
話し半分で聞き流す術を身に付けたが……。

時折、叫びたくなる。
「いい加減にしてくれ!! バカヤロー」

息子は、どんな思いで、
壊れていく父親を見ているのだろう。

息子を連れて、この状況から逃げ出したい。
そんな衝動に駆られる時がある。

夫のもとを去れば、
奇行の番人をすることもなくなり、
夜も、ゆっくり眠れるようになるだろう。

でも、夫はどうなるのだろう。
人生の後半戦、老いて、
しかも、ひとりで生き抜くのは、たやすいものじゃない。

まして、病気があれば、尚更だ。
酒浸りの生活から足を洗って、出直せればいいが……。


以前、目にした新聞の特集記事が思い浮かんだ。

「……若い頃の独り暮らしは、楽しく刺激的でもある。
 でも、年老いてからの独り暮らしは、
 ただの毒にしかならない……」

酒の毒に浸かっている夫に、更なる毒が押し寄せる!?

毒にまみれる夫を見過ごせない。
見過ごしてはいけないのだ!!

気合が入ってしまったが、
微力な私に、いったい何が出来るのだろう。

妥協点

酒が入っていることは、一目で分かる。
寡黙な夫が、饒舌になるからだ。

同じことを何度も繰り返し話すこともある。
そのくどさにはうんざりで、
私は、話を切り上げるタイミングばかり探っていた。

そんな私の顔は、暗く険しかったに違いない。

酔っ払いにも、不快感は伝わるのだろう。

夫は、そそくさと自室に引き返し、
飲み足している様子だった。

仏頂面の私が相手では、話も弾まず、つまらない。
気分が悪くなる。 だから、飲み直す。

そのあげく、深夜に、時計の針を見まちがえ、
覚束ない足取りで、外へ出て行ったり、
危なっかしい手付きで、食事作りを始めたりと、
危険極まりないのだ。

P1050653.jpg

昨夜は、にこやかに相槌を打ちながら、
夫のお喋りに付き合ってみた。

相変わらず、話の重複はあったが、
ふたりでお茶を飲みながら、穏やかな一時を過ごした。

そして、夫は、静かに眠りに就いた。
中途覚醒して、徘徊することもなく……。
おかげで、私も朝までぐっすり眠れた。

夜は寝るという、
当たり前の過ごし方が出来ることが、うれしい。

こんな夜がずっと続いて欲しいものだ。

夫の話にちゃんと耳を傾けたのが、良かったのかもしれない。
深酒の手前で留まって、奇行が抑えられているようだ。

これからは、面倒がらずに酔っ払いの戯言に付き合おう。
それで、安眠できれば、儲けものだ。

根本の解決には全然ならないが……。

妥協点を見つけて、
もたれ合いながら生きている。

花嫁の父

桜前線の速さに便乗するかのように、
離れて暮らす娘が、春を届けにやって来た。

同居中の彼氏さんと連れ立って、我が家を訪問。

娘は普段着なのに、彼氏さんはスーツ姿。
彼氏さん自らが用意した手土産からも、意気込みが伝わる。

P1060403_20130329212928.jpg

「。。。結婚させて下さい。。。。。」

深く頭を下げ、
絞り出すように言った彼の言葉に、夫が即答。

「はい、わかりました」

最愛の娘を持ち去る男の申し出を、
文句も注文も付けずに、いともあっさりと了解。

あんなに、ケジメにこだわっていたのに……。
他にもっと気の利いた台詞がなかったのだろうか。

ちょっと期待してしまった私は、
肩透かしを食ったような気持ちになった。

でも、娘の結婚相手が頭を下げてお願いしたことで、
父親としてのメンツが立ったのなら、良しとしよう。

娘の彼氏さんは、穏やかな好青年だ。
きっと、娘を大事にしてくれるだろう。

本来ならば、祝いの杯を取り交わしたいところだが……。
表向きは、アルコール御法度の夫なので、
一同、お茶をすすりながら、私のつたない手料理で歓談。

手土産の高級フルーツゼリーが、
平凡な食卓に花を添えてくれた。

P1060411.jpg

若い二人が考える結婚式は、費用を抑えた「スマ婚」で、
挙式は、11月頃を希望しているらしい。

娘たちが帰って、静まり返った室内で、夫がつぶやいた。
「まだ、まだ、先の話だなぁ。 俺、生きてるかな?」

縁起でもないことを口にする夫。
自分の体調に、全く自信がないのだ。

隠れ飲みで、病状が悪化していることは、
本人が一番よく分かっているのだ。

「生きててもらわなければ困るから、
 花嫁の父になるのだから、
 体、大事にしないと……、ね」

夫は、うなずいていた。
でも、夫が酒を控えることはないだろう。
飲み出したらブレーキが効かなくなる
アルコール依存症の真っ只中にいるのだから。。。。

花嫁の父、再び

若いふたりは、式場選びを進めているようだ。

披露宴用の料理の試食会があったり、
簡単な衣装合わせがあったりして……。

式場の方も、カップル獲得に余念がない。

着せ替えさせられた娘が、写メを送って来た。
娘の結婚式が現実味を帯びて来た。

花嫁~2

そこで、思い出してしまった。

2007年6月、
夫の姉の娘、つまり、姪っ子の披露宴での
夫の立ち振る舞いを……。

当時、夫46歳、
アルコールの摂取量が、うなぎ上りに増えていった時期だ。

夫は、お祝いのスピーチを頼まれていた。
可愛い姪のためにと、小道具も用意して、
自宅での予行練習は万全だった。

出番を待つ間、緊張をほぐすためか、
ウイスキーを何杯もおかわりしていた。

酔い潰れたら、どうしよう。

私のハラハラ感がマックスになった頃、
やっと、御指名が来た。

夫は、マイクスタンドの所にたどり着くまでに、
2回ほど、けつまずいたが、持ちこたえた。

暗記したはずのスピーチは飛んで、80%に縮小したが、
パフォーマンスで会場を沸かせ、叔父の存在を印象付けた。

何とか無事に話し終えた安堵感からか、
またまた、夫の飲むスピードが速くなった。

姪っ子の父親は、式場に来ていない。
2年前、若くして急病で逝ってしまった。

祝いの席で、夫は、姪っ子の父親代わりと化した。

新郎側の親戚たちに、
頭を下げ、固く握手し、酌を取る。

足元がふらつき出した夫の肘をつかんで支えながら、
私もいっしょに、会場内を回った。

「花嫁の父」は、涙が止まらない。
鼻水をかんだハンカチで、涙を拭いて、
また、鼻水をかむ繰り返し。

酔っ払い。 憎めない、酔っ払い。

会場で撮った集合写真には、
新婦の横で、泣き笑いしている夫がいる。

姪っ子にして、号泣なのだから、
実の娘に至っては、どうなってしまうのだろう。

本物の「花嫁の父」としての出番は近い。

祝杯を飲まずにいられる訳がない。

夫の断酒が、
またまた、遠のく口実が出来てしまった。
プロフィール

小吉

Author:小吉
相棒の発症のおかげで、
加減して飲むことを学習。
依存症予備軍!?
猫舌の呑助です。。。。。

ランキング
カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ